丸山アレルギークリニックの丸山先生から配信されたものを紹介します。







まず動画で配信されてすぐにクリニックに電話しました。
液体プロポリスやオリーブの葉の粉末はどこで買えばいいのでしょうか?と。
ネットで購入して下さいとのことですぐに
Amazonで購入。
いろいろあってどれにしていいか迷いましたが
レビューを読んで決めました。
プロポリスはブラジル産のものが良い。
らしいです。
届いてからが大変でした。
プロポリスの原液を小皿に直に入れて水を入れて
口に含んでみたら、まあ辛いのなんのって
飲み込むと喉のあたりが痛くて、、、
さらにプロポリスの原液がお皿にこびりついて
熱湯をかけて相当な力で擦っても完全には
取りきれず、スポンジもベタベタになるし
非常に困りました。
結局、上の図の通りにしてみたところ
これ以外の方法はない事に気がついたわけです。
プロポリスの原液のこびりつき方があまりにすごかったので
妹がある疑問を抱き販売元に電話をしました。
プロポリスの原液を飲んで食道とか胃にこびり付かないかと。
販売元のおじさんはそれはないとおっしゃっていました。
ただし、そのおじさんは初めてこれを飲んだ時
いきなり20滴舌下に垂らしたそうで
物凄い好転反応がおきて、苦しさのあまり寝込んだそうです。
「1度にたくさんのまないように」とのこと。

100均で買ったプラスチックのコップに水を入れて
オリーブの葉の粉末を入れ

そこにプロポリスを数滴入れると飲みやすくコップも汚れません。

これなら毎日続けることが出来ます。
上の図3番目の漢方薬は肺炎になった場合に参考にして下さい。
ビーポーレンはそのまま食べても違和感なし。

あと、丸山先生がこの度作られたクスリ絵
GANKを待ち受けにしています。

気になるかたは
丸山先生の公式ホームページをご覧下さい。
トップページにクスリ絵GANKのダウンロード用と印刷用のデータがあり
「丸山修寛のつぶやき」をクリックすると
先生の説明動画が出てきます。
ちなみに、先生が説明していらっしゃる場所は
クリニックの採血場所です。
行くといつもこの場所で採血してもらいます。
懐かしい!