喘息 脱ステロイドへの道!

1998年に喘息発症
23年目の現在、安定中
脱ステロイドを目指しています
時系列の記述は別ブログより

ビーポーレンの副作用

2020-03-14 15:43:00 | 日常








(昨日の夕方の富士山。富士見坂にて)


私の家から徒歩20分くらいのところに富士見坂という相模湾、箱根、丹沢、そして富士山が大変美しく見えるポイントがあります。

私の住む西鎌倉から富士見坂のある片瀬山まで
かなり急勾配の坂道を通るという近道があります。

以前から江の島まで歩いて行く時も利用していましたが、
この坂はほんの10メートルほどの短い距離ですが
ものすごくゆっくりか途中で休みながらでないと
登り切ることが出来ませんでした。
それがここ2、3年で軽く登れるようになりました。

ところが、ここ最近になってまた以前のように
この坂を登るのが苦痛になり始めました。
私の住む家は山の中腹にあるのでどこに行っても最後は登り坂になります。

ちょっと買い物に出かけても帰りは軽く息切れ

ちょっと待って、なんで?
なんで午後になると胸に圧迫感があったり息切れするの??

え?また喘息?

いや、もしかしたら最近急に口にし始めたどれかが関係してるんでないかい?

毎日プロポリス、オリーブの葉の粉末、マヌカハニー、ビーポーレンを真面目に口に入れています。

まず、ひとつひとつやめて様子を見てみよう
ということで、
まずビーポーレンをやめる事にしました。

どれも今月7日から食べ始めて4日目あたりから反応が出始めています。

12日にビーポーレンだけをやめたら次の日から胸の圧迫感はなくなりました。

プロポリスとオリーブの葉の粉末は今のところ大丈夫です。

免疫力だけは上げておきたい。