令和無色のetc日記

音楽や動画を紹介したり、街を散策して写真を撮ったり、ギターを弾いてみたり、コルク材で絵を描いたり、読書をしたりetc

ここ最近忙しかった話 じょそうと田んぼ

2021-04-13 22:47:29 | 日記


どうもこんばんは、令和無色です。
ここ最近更新頻度が下がってしまったんですけど、
理由は"お手伝い"にありました。


米農家さんは春になると稲と田んぼと、だんだん忙しくなってくる。
田んぼの周りは冬を越してたんぽぽなどの雑草が生い茂る。

こういった雑草は定期的に枯らしておかないと、
歩きにくくなったり、稲の生育の妨げになったりする。

あの手この手で雑草を狩り尽くしていくが、
大きくは3つの手法が取られる。



燃やす...雑草に火を付ける

風が強い日や雨が降る日は行えないが、基本的には火をつけるだけなので楽。
大体秋とか春の枯れ草が混じってる時に使われる手法。


枯らす...薬の力を借りる

いつでも使えるけど、時間がかかる
ほぼ確実に余すことなく雑草を刈り取れる。
草が枯れるまでも時間がかかるし、除草剤を撒くにも時間がかかる。


斬る...草刈り機

爽快感のオンパレード。短時間でイケる。
次の雑草が生えるまでのインターバルが短い
年齢を重なれば重なるほど、難しくなってくる。

自分の家では除草剤を撒き散らす手法をとってます。
時間がかかるけど、これが確実。除草剤はそんな高くない。

田んぼが大きければ大きいほど、雑草を刈り取る時間も増える。
合計8時間ほど費やしても終わらないほど。
マジでいつも食えてるお米のありがたみがわかる。

米農家さんに感謝🙏