どうもこんばんは、令和無色です。
皆さんのいくスーパーには、棚に並べてある奴とは別に、
なんらかの理由で安く売られてる野菜がありますか。
なんらかの理由というのは、見た目が悪かったり、
小さすぎる、その反対に大きすぎるといったもの。
自分が野菜を買うときは、たいてい時間が経って、
半額以下になってる物を買うが、もしそれがなかったら、
そういう俗にいう規格外品を買う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d2/dc1c9272cb0208b4d967ce4a36b3dd67.jpg)
今回買ったのは、こちらのほうれん草。
茎の部分がかなり多い。ちなみに価格は85円。ぶっ壊れである。
ほうれん草の調理法って、茹でるか焼くぐらいしかなさそう。
しかも茎の部分は繊維が細かく、噛むとよく歯に挟まる。
正直小学生ぐらいの頃はこのほうれん草の茎の部分が嫌いだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f2/440e8609dbbda9b4431323f56d3f8a51.jpg)
茹でて水で冷ましてたら、ピンク色のものが見えた。
ほうれん草の下の部分かと思ったら、芋虫でした。
茹でたらピンク色になるってことは、元は白色だったのだろう。
皆さん、野菜はちゃんと洗いましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5a/69c9ea93d35e3e4eb9bd85e14c88b9a6.jpg)
というわけで茹で上がったものたち。
茎・葉・茎と葉の中間の3つの部分に分けて茹でた。
ものすごいボリューミーである。
今回はほうれん草の卵焼きを作ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/20/a7a0c7969c64c12c3cc36e390d30ed75.jpg)
よく友達の弁当のおかずにあった気がする。
思ったよりほうれん草の味がしないので、好き嫌い治せそう。
でも多分茎の部分は無理かな...
ほうれん草の茎
美味しく食べる方法を探していこう( ̄^ ̄)