段々と暖かくなってきましたね
一戸町立平糠小中学校
2007年閉校→小鳥谷小学校(小)
2000年閉校→小鳥谷中学校(中)
2017年6月3日訪問
一戸町小鳥谷地区から平糠川に沿って南下していくと見えてくる平糠地区
小中併設の大きな木造校舎が残っていました
小中で対になっている門柱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/94/9d5c4b0e35f31e127726ee585791a3c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4c/b0759fd9c9be54bc191be9429026a8ea.jpg)
こちらは小学校校舎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/30/d704ad9c8ddb401a0d2dbce13d4be34c.jpg)
大きな2階建ての木造校舎です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ad/51511809a858b4356e9a34faa91bad1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ca/e71759d1dadc95d8c68dc7044d6de31b.jpg)
廊下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fd/cff21c9e7d8509e6c10ff271fb443b9d.jpg)
一段高いところには体育館と中学校校舎が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/97/1b183cff4810bd257f96545ad4b21c62.jpg)
併設校だけあって古いながらも立派な体育館です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cb/148a4cdfe0005c179c6e95c12dd06f09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/29/c197aaf5c88c08e1babaae2f37de8470.jpg)
中学校校舎はモルタルが吹かれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/44/66597d0be0e6de54559b433caac30218.jpg)
特徴的な渡り廊下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fc/8b8aea70854229133691d525f9e0eb09.jpg)
校庭もきれいに除草されていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7d/2787bd88122380eeb661284a6ddcb6fd.jpg)
小さめのプールも残っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f0/0be574c08c4a678c2c82079567b5d7c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d0/39f24926d314bdb0807ecac98fad1439.jpg)
こちらはスキー部の部室
スキーが盛んだったようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/93/ca42bf8829a00573542dca9cb4c365cd.jpg)
校舎の前に残された小さな朝礼台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/04/24f7213803a5515c848223cbfd169e05.jpg)
閉校記念碑も並んで立っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b2/5bb84442d3eb479a7a7ea214909f0325.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2e/10c760d23e54e83842b1e559e52344cd.jpg)
小さな集落の学校ですが大切に保存されていました
一戸町立平糠小中学校
2007年閉校→小鳥谷小学校(小)
2000年閉校→小鳥谷中学校(中)
2017年6月3日訪問
一戸町小鳥谷地区から平糠川に沿って南下していくと見えてくる平糠地区
小中併設の大きな木造校舎が残っていました
小中で対になっている門柱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/94/9d5c4b0e35f31e127726ee585791a3c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4c/b0759fd9c9be54bc191be9429026a8ea.jpg)
こちらは小学校校舎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/30/d704ad9c8ddb401a0d2dbce13d4be34c.jpg)
大きな2階建ての木造校舎です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ad/51511809a858b4356e9a34faa91bad1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ca/e71759d1dadc95d8c68dc7044d6de31b.jpg)
廊下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fd/cff21c9e7d8509e6c10ff271fb443b9d.jpg)
一段高いところには体育館と中学校校舎が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/97/1b183cff4810bd257f96545ad4b21c62.jpg)
併設校だけあって古いながらも立派な体育館です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cb/148a4cdfe0005c179c6e95c12dd06f09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/29/c197aaf5c88c08e1babaae2f37de8470.jpg)
中学校校舎はモルタルが吹かれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/44/66597d0be0e6de54559b433caac30218.jpg)
特徴的な渡り廊下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fc/8b8aea70854229133691d525f9e0eb09.jpg)
校庭もきれいに除草されていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7d/2787bd88122380eeb661284a6ddcb6fd.jpg)
小さめのプールも残っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f0/0be574c08c4a678c2c82079567b5d7c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d0/39f24926d314bdb0807ecac98fad1439.jpg)
こちらはスキー部の部室
スキーが盛んだったようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/93/ca42bf8829a00573542dca9cb4c365cd.jpg)
校舎の前に残された小さな朝礼台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/04/24f7213803a5515c848223cbfd169e05.jpg)
閉校記念碑も並んで立っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b2/5bb84442d3eb479a7a7ea214909f0325.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2e/10c760d23e54e83842b1e559e52344cd.jpg)
小さな集落の学校ですが大切に保存されていました