二戸市立坂本小学校
2016年12月11日訪問
・概要
二戸地区の南東部,白鳥地区にあった学校.
白鳥地区の中では中心部に近い方である.
1992年に福岡小学校へ統合.
白鳥地区最後の学校だった.
講堂,記念碑が残る.
閉校時の児童数17名.
・ギャラリー
跡地に残る木造の講堂.
現在は地域の集会所として利用されているようです.
私が二戸市に引っ越してきたときには校舎があったようななかったような.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0d/7ecc3906e737780aab29146f300e582f.jpg)
横から見た写真.
校舎に繋がっていたところが若干板目が違っています.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/68/280f069dfff2b57af3d2d6421f261afd.jpg)
左が百周年記念碑で,右が閉校記念碑です.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bc/25a26e21becb9141767c968d72c076b4.jpg)
百周年記念碑の下段には校歌が刻まれていました.
コンクリートが溶け出してだいぶ読みにくくなってきています.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/91/6956e9fa93932b0bfb476bdd1816fd68.jpg)
ちょっと不気味な卒業製作.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/47/fa906351cbe2e812bfc620275fc2a15d.jpg)
校庭の道路側にはバックネットがあります.
野球チームがあったのでしょうか?
2016年12月11日訪問
・概要
二戸地区の南東部,白鳥地区にあった学校.
白鳥地区の中では中心部に近い方である.
1992年に福岡小学校へ統合.
白鳥地区最後の学校だった.
講堂,記念碑が残る.
閉校時の児童数17名.
・ギャラリー
跡地に残る木造の講堂.
現在は地域の集会所として利用されているようです.
私が二戸市に引っ越してきたときには校舎があったようななかったような.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0d/7ecc3906e737780aab29146f300e582f.jpg)
横から見た写真.
校舎に繋がっていたところが若干板目が違っています.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/68/280f069dfff2b57af3d2d6421f261afd.jpg)
左が百周年記念碑で,右が閉校記念碑です.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bc/25a26e21becb9141767c968d72c076b4.jpg)
百周年記念碑の下段には校歌が刻まれていました.
コンクリートが溶け出してだいぶ読みにくくなってきています.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/91/6956e9fa93932b0bfb476bdd1816fd68.jpg)
ちょっと不気味な卒業製作.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/47/fa906351cbe2e812bfc620275fc2a15d.jpg)
校庭の道路側にはバックネットがあります.
野球チームがあったのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3d/f27bb6588fca60715d7596c462fb2403.jpg)