リタイアじーじの徒然絵日記

定年オヤジの徒然絵日記です。趣味の写真等思いつきで書きます。いい加減な内容も有りますがご容赦ください。。

パリのバス停

2024年10月01日 | パリの街角
魅力的なバス停です。
日本には、こんな魅力的なバス停はないでしょう。

過去の投稿記事です。

パリの街角  商店街 - リタイアじーじの徒然絵日記

パリには大きい商店もありますが家族経営の小さな商店も沢山あります。そんな商店街を歩くのも愉しいひと時です。過去の投稿記事です。パリの店-リタイアじーじの徒然絵日記...

goo blog


煙突越しのアンバリット - リタイアじーじの徒然絵日記

屋根に突き出ている煙突を見るとパリらしいと感じます。煙突のある風景も好きです。現在は使われていない煙突ですが残されパリらしさを醸し出しています。過去の投稿記事で...

goo blog


パリの小さな八百屋 - リタイアじーじの徒然絵日記

パリ在住時、日本のような便利なコンビニはありませんでした。店は休みが多く、日曜日に食料、日用品とか必要時困りました。そんな時、便利な店がありました。パリの街角所...

goo blog


パリの街角 古き善き時代の名残 - リタイアじーじの徒然絵日記

古き善き時代のパリの名残を感じます。何処が?????思われるでしょう。それは正面の壁と壁の上部に並んでいる小さな煙突群です。昔の暖房は各部屋に暖炉がありそこで薪等を...

goo blog


早朝のオペラ座 - リタイアじーじの徒然絵日記

早朝のオペラ通りです。パリジャン、パリジェンヌは朝は遅いです。とりわけ週末はゆっくりしています。なので早朝は繁華街でも一人っ子1人いないことがあります。そんなと...

goo blog



PVアクセスランキング にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリの名月

2024年09月30日 | パリの街角
パリの名月です。
と言っても、フランス人は日本人ほど月に関心はないでしょう。
それでも、パリで見る月も日本で見る月もとても綺麗です。

過去の投稿記事です。

名月とエッフェル塔 - リタイアじーじの徒然絵日記

名月やエッフェル塔をめぐりて夜もすがら。なんて一句でそうな夜でした。芭蕉がこんなエッフェル塔を見たらどんな句がでたでしょうか?過去の投稿記事です。エッフェル塔と月...

goo blog


エッフェル塔と月 - リタイアじーじの徒然絵日記

パリも秋色が濃くなって来ているでしょう。秋と言えば日本ではお月様です。エッフェル塔とお月様です。日本も猛暑がおさまり、秋らしくなりました。過去の投稿記事です。モ...

goo blog


モノクロ スカイツリー - リタイアじーじの徒然絵日記

清洲橋越しのスカイツリーです。橋とスカイツリーは絵になります。モノクロの世界で見るスカイツリーは威厳が有ります。過去の投稿記事です。モンマルトルの細道-リタイアじ...

goo blog


夜景 永代橋と中央大橋 - リタイアじーじの徒然絵日記

永代橋と中央大橋の夜景です。高層ビル群を控えた景色は絶景です。中央大橋はフランスの会社の設計で兜をイメージしています。素敵な景色です。この反対側はスカイツリーが...

goo blog



PVアクセスランキング にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリの街角  商店街

2024年09月23日 | パリの街角
パリには大きい商店もありますが家族経営の小さな商店も沢山あります。
そんな商店街を歩くのも愉しいひと時です。

過去の投稿記事です。

パリの店 - リタイアじーじの徒然絵日記

20年以上前のパリのお店です。遠くからは何の店変わりませんでした。近くによって、ウィンドウを見て初めて分かります。外国では言葉がわからないからしかたないでした。所...

goo blog


パリの街角 ウィンドウショッピング - リタイアじーじの徒然絵日記

パリの下町には、小規模店舗軒を並べています。そんなお店のウインドウの展示も工夫されており見て楽しいものです。こんなウィンドウショッピングも楽しい一時です✨過去の...

goo blog


パリの街角 古き善き時代の名残 - リタイアじーじの徒然絵日記

古き善き時代のパリの名残を感じます。何処が?????思われるでしょう。それは正面の壁と壁の上部に並んでいる小さな煙突群です。昔の暖房は各部屋に暖炉がありそこで薪等を...

goo blog



PVアクセスランキング にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリの店

2024年09月18日 | パリの街角
20年以上前のパリのお店です。
遠くからは何の店変わりませんでした。
近くによって、ウィンドウを見て初めて分かります。
外国では言葉がわからないからしかたないでした。

所が現代では、文明の利器で、どんな外国に行ってもあまり不自由しないでしょう、キット。
グーグル先生が教えてくれるでしょう。
こんなふうに、

過去の投稿記事です。

パリの街角 ウィンドウショッピング - リタイアじーじの徒然絵日記

パリの下町には、小規模店舗軒を並べています。そんなお店のウインドウの展示も工夫されており見て楽しいものです。こんなウィンドウショッピングも楽しい一時です✨過去の...

goo blog


コンシェルジュリーとブキニスト - リタイアじーじの徒然絵日記

断頭されたマリー・アントワネットが明るく歌っていたコンシェルジュリーです。正直、この場所は好きではありませんでした。アントワネットが投獄され断頭台まで出発した最...

goo blog


パリのアンティークショップ - リタイアじーじの徒然絵日記

パリには魅力的なウィンドウが沢山ありました。さすが芸術の都!!街並みに馴染んだアンティークショップのウインドウです。ディスプレイがとても魅力的でした。宜しければポ...

goo blog


煙草屋 - リタイアじーじの徒然絵日記

郊外の煙草屋です。印象派の絵に出てくるような趣のある煙草屋です。電線といい雰囲気は日本の田舎の煙草屋みたいな印象です。こんな景色を見ると親近感が湧きます。宜しけ...

goo blog




PVアクセスランキング にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリの裏方さん

2024年09月15日 | パリの街角
もしもこの裏方さんがいなかったら、パリはどうなっていたか?
いつもご苦労さんと思っていました。
この方達がいなければ、キットゴミだらけでしょう?
毎日、毎日 雨の日も冬の極寒の日も、夏の猛暑の時も頑張っていてくれました。
歴史は古いようです。
ドアノーの白黒写真にも、掃除夫をモチーフとして撮った写真がありました。

そんな歴史ある掃除風景です。
感謝。
過去の投稿記事です。

モノクロ アンバリットとアレクサンドラ三世橋 - リタイアじーじの徒然絵日記

アンバリットとアレクサンドラ三世橋をバックにした写真です。似たような写真がドアノーの写真にあります。ドアノーの写真その方が全然面白いです。ドアノーはパリの街角を...

goo blog


モノクロn市庁舎前のメトロⓂ️入口 - リタイアじーじの徒然絵日記

パリ市庁舎前のメトロ入口です遠くにノートルダム寺院が望めます。有名な市庁舎前のキス💏の舞台でもあります。今回はアベックではなくバイクです。よろしければ近隣Google...

goo blog


エッフェル塔とビラアケイム橋 - リタイアじーじの徒然絵日記

地下鉄6号線のビラアケイム橋とエッフェル塔です。アパートの近くだった、ということもあり橋とエッフェル塔界隈は大好きでした。休日の散歩にピッタリでした。白鳥...

goo blog


冬景色 街角の親子 - リタイアじーじの徒然絵日記

冬の街角親子が歩いていました。並木も丸裸で街角は寂しげですが、親子の様子は温かげです。殺風景な通りは春を待っています。宜しければポチお願いします。にほんブログ村...

goo blog



PVアクセスランキング にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする