近鉄吉野線の橿原神宮前駅です。
橿原神宮はこの駅より歩いて参拝します。
日本発祥の地の駅だけあって、とても重厚感がある駅でした。
駅に降りた時点で敬虔な気持ちになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/27/cd5f1479542915ea9e202d007c004a8f.jpg?1739403091)
過去の投稿記事です。
近鉄 長谷寺駅 - リタイアじーじの徒然絵日記
近鉄長谷寺駅です。特急は止まりません。年末の為、人出は少なく閑散とした感じでした。シーズンにはキットとても混雑する駅でしょう。山の中腹にあり、長谷寺があると思わ...
goo blog
JR四国 土讃線 ごめん駅 - リタイアじーじの徒然絵日記
高知に行く途中、土讃線でアンパンマン電車に遭遇しました。真っ赤な車体にアンパンマン達が描かれていました。駅はごめん駅という、これまた楽しい駅名でした。楽しい駅名...
goo blog
伊予鉄 道後温泉駅 - リタイアじーじの徒然絵日記
松山城に行くため伊予鉄に乗りました。道後温泉駅で降りてビックリ降りて直ぐは分かりませんでしたが、チョット離れて振り向くとビックリしました。とても歴史的建造物でハ...
goo blog
セーヌ川係留船とリヨン駅 - リタイアじーじの徒然絵日記
セーヌ川より特徴のある時計台のあるリヨン駅が見えました。こんな魅力的な風景が日常に見えるのがパリの魅力でしょう。係留船は住人が居て、こんな景色を日常的に見てるの...
goo blog
重要文化財 門司港駅 - リタイアじーじの徒然絵日記
駅で重要文化財は東京駅と門司港駅だけとのこと。内部もとても浪漫溢れる構内でした。終着駅ということも有り雰囲気がとても気に入りました。昭和浪漫です。過去の投稿記事...
goo blog
ここ何処かわかりますか? - リタイアじーじの徒然絵日記
もし一目で解ったなら相当のパリ通です。北駅正面の時計です。この絵で不思議な事が2つあります。一つは左の窓が一つ空いていること。割れたのかもしれません!2つ目は時計の...
goo blog