前回の「三次ベッケンビール」の続きです

店内に入るとまずはこちらのディスプレイがお出迎え。定番ビールの紹介です。使
用している麦芽も展示しています。


レストラン店内の様子です。天井が高く開放的な雰囲気。ドイツスタイルのビール
が中心ということで、内装も少しドイツっぽいテイストです。ただ一部に瓦屋根を利
用しており、一風変わったものとなっています。夜の営業の開始直後ということも
あって、お客さんは他に居ません。

椅子も名称入りのオリジナル。

カウンター越しには、醸造設備が並んでいるのがみえます。

ビアサーバーです。こちらは非常にシンプルですが、清潔に維持・管理されている
のが分かります。
(続く)
三次麦酒株式会社
広島県三次市十日市西1-4-21
TEL:0824-63-3131

店内に入るとまずはこちらのディスプレイがお出迎え。定番ビールの紹介です。使
用している麦芽も展示しています。


レストラン店内の様子です。天井が高く開放的な雰囲気。ドイツスタイルのビール
が中心ということで、内装も少しドイツっぽいテイストです。ただ一部に瓦屋根を利
用しており、一風変わったものとなっています。夜の営業の開始直後ということも
あって、お客さんは他に居ません。

椅子も名称入りのオリジナル。

カウンター越しには、醸造設備が並んでいるのがみえます。

ビアサーバーです。こちらは非常にシンプルですが、清潔に維持・管理されている
のが分かります。
(続く)
三次麦酒株式会社
広島県三次市十日市西1-4-21
TEL:0824-63-3131
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます