リファインさんの現場日記

リフォーム現場を担当しているスタッフの日記です。

アクシデントで気づく事。

2011-08-11 06:00:23 | リフォーム
昨日は食器洗機の交換でアクシデントがありました。

旧機器の入れ替えだったのですが、入れ替える直前で用意していた品物が違う物である事がわかりました。

これには正直困りました。

後で交換する事になったとしてもとりあえず今日は使用できるようにしなければ楽しみしていたお客様に申し訳ないと思ったからです。

交換用の機種ではあったのですが、シンク下用でした。なので高さが合わないのです。
下にまずは置き台が必要となったのですが、大工さんは予定しておらず急に呼ぶ事も今の
状況ではなおさら不可能です。

どうしよう。。。と考えがまとまらずに困り果てていたら施工してくれていた水道業者さんが置き台を作ってくれると言ってくれました。

忙しい最中に面倒な事を引き受けてくれて感激でした。

お客様にも状況を報告しとりあえず納めさせていただく事をお詫びしたのですが、お客様も快く許してくださいました。

困った状況は出会いたくないものですが、まわりの方々の優しさに気づける機会となる時もあります。

考えて見れば今までも何度も困った事はありますが、解決しなかった事は無かった。

常に誰かに救っていただいているのだと改めて思います。

感謝を忘れずに私も誰かの支えになれるように努力したいと思います。

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へにほんブログ村



こちらもポチッと応援おねがいします人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

「リフォーム記事ランキング」はこちらからご覧いただけます!



遮音・吸音のバランス。

2011-08-10 06:00:46 | 無添加住宅
9月に着工予定の新築工事の打ち合わせがありました。

図面の細かなチェックと仕様の確認を行いました。

今回2階の寝室に要求されているのが、「防音仕様」。

音漏れを防ぐだけではなく、室内での効果的な音響も考えなければなりません。

音楽を心地よく聴く事ができるようにするには遮音と吸音のバランスが大切になるようです。

遮音とは「音をはね返す」ことで、吸音とは文字の通り「音を吸収する」こと。
音をはね返しただけでは音のエネルギーはそのままで反響してしまうので、
吸音が必要になります。

吸音だけでは音は通過時に小さくはなりますが、透過もしてしまうので防音の効果は期待できないので遮音・吸音の2つを組み合わせる事が必要です。

心地よく音を聴くためにはわずかな反響音も大切なのだそうです。

色々な事例を調べながら効果を発揮できるように仕様を考えていきたいと思います。

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へにほんブログ村



こちらもポチッと応援おねがいします人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

「リフォーム記事ランキング」はこちらからご覧いただけます!



バラ柄タイルが仕上がりました。

2011-08-09 06:00:32 | リフォーム
先日ご紹介したバラ柄タイルを使った浴室リフォームの現場です。

モザイクタイルの施工・目地の施工が完了しました。

はじめにバラ柄のタイルでラインをつくり☆



モザイクタイルを回りに貼り合わせ元のタイルの高さに調整しました☆



まだ施工中の写真で見難いのですが。。。



浴槽のまわりのシーリングをして完成となります。

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へにほんブログ村



こちらもポチッと応援おねがいします人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

「リフォーム記事ランキング」はこちらからご覧いただけます!


建築現場人気記事ランキングはこちらからご覧いただけます。






モーニングアレルギー。

2011-08-08 06:00:45 | 無添加住宅
先日お店で見つけて即買いしました☆

ファイヤーキングのスヌーピーモーニングアレルギー

私が購入したものはファイヤーキングの中でも年代が新しいものでした。





おおよその年代はカップの底の刻印でわかります。

スヌーピーのシリーズが欲しくて少しずつ集めているのですが、次にほしいのは「レッドバロン

ファイヤーキング スヌーピー レッドバロン
アンカーホッキング
アンカーホッキング


これもとってもかわいい絵柄。希少品なので、チャンスを待ってベストなコンディションのものを購入できたらいいなと思います。

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へにほんブログ村



こちらもポチッと応援おねがいします人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

「リフォーム記事ランキング」はこちらからご覧いただけます!


建築現場人気記事ランキングはこちらからご覧いただけます。




あと一歩です。

2011-08-07 06:00:38 | リフォーム
たくさんの方々の応援で進んできた現場も
あと少しで完成です。お盆前まで仕上げなければならなくて、どうしようかと心配していましたが、昨日で木工事も無事完成しました。
あとは内装・建具が仕上がれば内部は完成します。
5月からの工事。出来るところか少しずつ進めてきました。
工程の順番も無視しながら進めたところもあり悩んだところもありました。
あと一週間。1日1日を無駄にせずに進めていきたいと思います。



にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へにほんブログ村



こちらもポチッと応援おねがいします人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

「リフォーム記事ランキング」はこちらからご覧いただけます!


建築現場人気記事ランキングはこちらからご覧いただけます。