昨日は定時で帰れると思ったら、大間違い。
風呂に入り、夕飯を食べたのが午前1時だった。
「疲れる~・・・」
寝不足気味で、アラームに叩き起こされる。
「朝から曇り空、ジメジメと湿気が充満する」
食卓には朝採りの新鮮夏野菜が並ぶようになった。
「代表格は勿論、きゅうり、なす、ささぎ・・・」
採りたてが一番美味しいのです。
「子供の頃、おやつ代わりにきゅうりを食べていた・・・」
もろきゅう、漬物等は、晩酌の肴に重宝される。
「と言っても、なす漬けに限るなんて、思う年代になりました」
それに、獲れ出すと需要を上回る収穫量に悩まされる。
「これが農家の悩みの種・・・」
豊作貧乏なる言葉が飛び出す。
「おすそ分け作戦が有効だが・・・」
今年の我が家のきゅうりは、まっすぐなのが目立つ。
「曲がったのは少ないなぁ~・・・」
これも栽培技術の向上か・・・。
作り手の楽しみはこれかも知れません。
今朝も6時起床、あっという間の金曜、たまごの日・・・。
風呂に入り、夕飯を食べたのが午前1時だった。
「疲れる~・・・」
寝不足気味で、アラームに叩き起こされる。
「朝から曇り空、ジメジメと湿気が充満する」
食卓には朝採りの新鮮夏野菜が並ぶようになった。
「代表格は勿論、きゅうり、なす、ささぎ・・・」
採りたてが一番美味しいのです。
「子供の頃、おやつ代わりにきゅうりを食べていた・・・」
もろきゅう、漬物等は、晩酌の肴に重宝される。
「と言っても、なす漬けに限るなんて、思う年代になりました」
それに、獲れ出すと需要を上回る収穫量に悩まされる。
「これが農家の悩みの種・・・」
豊作貧乏なる言葉が飛び出す。
「おすそ分け作戦が有効だが・・・」
今年の我が家のきゅうりは、まっすぐなのが目立つ。
「曲がったのは少ないなぁ~・・・」
これも栽培技術の向上か・・・。
作り手の楽しみはこれかも知れません。
今朝も6時起床、あっという間の金曜、たまごの日・・・。