goo blog サービス終了のお知らせ 

貧乏父さん奮戦記

早く「金持ち父さん」へ改名したいのですが・・・。

なめこ汁。

2017年04月06日 | グルメ
無性になめこ汁が食べたくなった。
仕事帰りにスーパーに立ち寄り、100円のやつを買い求める。
「なめこには豆腐だなぁ~」
豆腐は確か冷蔵庫にあった筈だ。
最近は買い物も金額が少ない。
「エコ、省エネ・・・」
メニューはお決まり定番。
納豆に卵に味噌汁。
「やっぱり味噌汁は体が温まるねぇ~」
刺身コーナーを覗くが、まだ値引きされていない。
「時間が早すぎたか・・・」
仕事は残業を覚悟したが、帰って良いと言われた。
「少しでも先行した方が良いのに・・・」
とは言っても、帰って良いなら、さっさと撤収。
その反動ではないけれど・・・。
「最近。栄養バランスがちょっと・・・」
体がなめこ汁を求めているのだ。
いや、味噌汁が飲みたいだけなのかも。
今朝も6時起床、あっという間の木曜日・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜前線。

2017年04月05日 | 日記・エッセイ・コラム
確か、日曜だっけ!?都心で桜が満開だと言っていたのは・・・。
「ゴールデンウィークの前だろうなぁ~」
まだ梅も咲いていない。
窓越しで聞こえる雀達の囀りが賑やかだ。
「春なんだなぁ~」
日曜日、多くの人がタイヤ交換を済ませたようだ。
「オジサンは、まだ迷っている・・・」
交換しようと思ったが、峠越えを考えると・・・。
「遠出なんてしないけれど・・・」
家の北側に残雪が残る。
「今週末には決断しよう」
春は息吹を感じる。
これから北上する桜前線。
「今年は仕事中に花見なんて出来ないし・・・」
桜を追っかけてあちらこちらなんてと苦笑いする。
「職種が変われば、そう言うものだ」
多分、残業で「夜桜」見物になりそうな予感がする。
「それは、それで良いのだけれど・・・」
今朝も6時起床、やっぱり、花より団子かなぁ~・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通信教育。

2017年04月04日 | 日記・エッセイ・コラム
前職と違い、労力を提供する事で、お金が貰える様になった。
「動いた分だけお金になるけれど・・・」
体力は無限ではない。
動けなくなった時の事を考えて、勉強を始める事にした。
所謂、通信教育なるものだ。
「小説のネタになるかもしれない」
執筆活動は進んでいないけれど、少しづつネタはかき集めている。
「事実は小説より奇なり」
幾つになっても勉強は必要だ。
授業料は身の丈レベル。
「自分が興味を持つものでないと飽きるから・・・」
妻が以前、テレビCMで有名な講座を受けていたが、途中で投げだした経緯がある。
「生きているお金を使いたい」
子育てが一段落すると、親の介護が始まる。
それまでの時間を有効活用したい。(もう始まっているけど・・・)
「楽しいのは独身時代だけだ・・・」
頭を使わないとボケるからねぇ~。
「仕事が忙しい時はそれなりに・・・」
介護は「ショートステイ」から始まる。
「介護も教育も同じかぁ~・・・」
今朝も6時起床、どちらも通信が必要です。お後がよろしいようで・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金問題。

2017年04月03日 | 日記・エッセイ・コラム
この国の経済は何処に向かうのだろう・・・。
年金支給額が下がったとの報道を目にしたのは2日前だったっけ?
「記憶が曖昧になっている」
自助努力が必要になると叫ばれてから久しい。
「生涯現役と言うけれど、年々体力は低下して行く」
年金が当てにならない。
ならばどうするか・・・。
「お金に働いて貰うしかないのだ・・・」
投資家の夢は諦めた訳ではない。
「只今、勉強中です」
やってもいないで、講釈は垂れられないから。
年金問題を考えて、次の案件は決まっている。
「ただ、最低投資金額が決まっているから、それを稼ぎ出す事が最優先」
2つの投資先はそれなりにと言う感じがする。
「投資金額が少ないからねぇ~・・・」
一つは順調に思える。
3日で10ドルの配当が付く。
もう一つは乱気流の様相だ。
「下がった時に配当の10ドルを注ぎ込んで買いを入れる」
暴騰すると言う情報が流れてから2週間が過ぎた。
「上がる要素は確実にある・・・」
全ては情報社会。
東京2020。3年後どうなっているんだろう・・・。
「オリンピックが終わっても、年金は貰えない・・・」
老後の楽しみは、桜吹雪となるだろう。
今朝も6時起床、まだまだ働けと言う事か・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入社式。

2017年04月02日 | 日記・エッセイ・コラム
土曜で会社は休みだと思ったが、4月1日多くの企業で入社式が執り行えれたようだ。
エイプリルフールじゃ無かったのか・・・。
「各企業の考え方一つだ・・・」
民間との違いを言うつもりはない。
「それぞれの考え方だ・・・」
オジサンも「24時間戦えますか!?」
と、言われれば「No」だが、出勤要請は前向きに対応したい。
「行政だって、土日仕事の事もあるのだ・・・」
フレッシュな空気に浸れるのは良い事だ。
「みずみずしいピチピチ感が良い」
次の年からは大概「お局様」変身を遂げる。
「進化と言えばそれまでだが・・・」
オジサンのような中途入社には関係ない事だが・・・。
「新しい血が入るのは良い事だ。拒否反応なければ・・・」
経営者の苦労は多岐に渡る。
「飯の種をいつも考えなくてはならない」
2017年も4月を迎えた。
「2020まではあと3年かぁ~・・・」
3年後でも「年金」は貰えない。
「それなのに何故支給額が下がるんだ・・・」
不足分を補う自助努力が必要になる。
タメイキが止まらない。
今朝も7時起床、都内じゃ桜が満開らしい・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする