おたまじゃくしを眺めながら。

おそらく、音楽の話が中心になると思います。思っていることを、綴っていきたいと思います。

今週も頑張ろう!

2021-12-12 21:55:53 | 日記
 たくさん覚えなくちゃいけない曲がある時は、一つ一つやっていくしかない。今日はなんとか乗り切れたから、今度は第4アドヴェントの曲。
 
 遠くからわざわざ私たちの歌を聴きに来てくれる人もいるから、いい加減な仕事はしたくない。

 去年キャロル礼拝がなかったから、みんな楽しみなんだよね。歌う方も今年は歌えて嬉しいもの。音楽が生活の中にあって良かったと思う。

 頭が音で飽和状態だって言うのに、新しい曲が書きたくなったりして(笑)そんなものなのかな(笑)

 この間の曲は、どの楽器でも演奏できる曲だから。やっぱり、その楽器でしか演奏できない曲が書きたいなあ。

 合唱曲で一番大事なのは、歌詞だと思う。言葉が一番大事だと思う。合唱曲をリコーダーで吹く人がいるし、私もやったことあるけど、でも、一番大事な物が抜けてる。それを、リコーダーの曲としてアレンジして、リコーダーの物にしてしまえばいいのだけど、そのままパートを演奏しても、私にはあんまり??? これは、過去の私の反省点です。他の人を批判したいわけじゃない。ただ、今、合唱曲をリコーダーで多重録音するなら、それは、リコーダーの曲として吹きたい。と言っても、そんなに簡単ではないのだけど。試しに、挑戦すればいいのかな?

 朝、晴れていたのに、やっぱりすぐ雨になりました。今は強風。明日はどうなるでしょう。

 そういえば、最近息子の姿を見てないけど、生きてるのかな(笑)?どうやら喉の調子が悪いみたいで、全然聖歌隊に顔出してないんだけど(汗)。クリスマス前の健康管理の話を、ちゃんとしておかなかったからかな?経験して学ぶのかも。大人だから、私がいつまでも面倒見るわけにいかないし。

 さてと、今週も忙しい。職業安定所にも呼ばれてるし。自営業の人に出されるパンデミックの補助金が減らされてる話。
 3回目のワクチン接種も今週。

 一日が25時間だったら、もう少し楽なんだけどな(笑)クリスマス前だけ、1時間延長して欲しいかも(笑)

気持ちの良い朝

2021-12-12 11:10:16 | 日記
 朝から蜂蜜。のどの調整です。昨日、結構無理したから。

 晴れてる。久しぶりに雨も雪も降ってない。いつまで続くかな?

 窓の外で、青カラが呼んでます。バードテーブルが空だよ~って。は~い、ちゃんと餌あげますよ~。

 第3アドヴェント。3つ目のキャンドルをつけて。

Hope is a candle once lit by the prophets
Never consumed though it burns through the years
Dim in the daylight of power and privilege
When they are gone hope will shine on

Peace is a candle to show us a pathway
Threatened by gusts from our rage and our greed
Friend feel no envy for those in the shadows
Violence and force their dead end course

Love is a candle whose light makes a circle
Where every face is the face of a friend
Widen the circle by sharing and giving
God's Holy dare love everywhere

Joy is a candle of mystery and laughter
Mystery of light that is born in the dark
Laughter at hearing the voice of an angel
Ever so near casting out fear

Christ is the light that the prophets awaited
Christ is the lion the lamb and the child
Christ is the love and the mystery and laughter
Candles make way Christ is the day
                       
 色んな作曲家が、曲を書いてるけど、一番好きなのは、Frikki Walkerの曲。レコーディングが見つからない。残念。

 来週は第4アドヴェントだから、ようやくツリーが飾れる。厳格に、教会のカレンダーに沿ってやってるクリスチャンって、私くらいなんだろうなあ。12月に入ったら、クリスマスのデコレーションしてる家が殆どだから。でもね、こういう形式みたいなものって、私には結構大事なんだよね。第4アドヴェントまで待ちます。

第3アドヴェント

2021-12-12 04:58:09 | 日記
 朝から、頭が痛くて、鎮痛剤を飲んでも効き目がない。
 朝、公園で、駒鳥さんに会えました。また近くまで来てくれたけど、私の手には乗ってくれない。でも、私の周りをちょんちょんと跳ねてました。通りがかりの人がびっくりしてました。
 
 ピアノの対面レッスンをいくつか終えた後、直接教会へ。
 長い結婚式でしたが、とても良かった。聖餐式もちゃんと入っていて。教会の夕方の御祈りに、いつも来る男性二人の結婚式。スコットランド聖公会では、同性の結婚も認めています。
 たくさん歌って、かなり疲れた。終わったのが遅かったので、オンラインレッスンに間に合わず。生徒さんのお母さんにテキストを送ったのに、返事が来なくてあせりました。電話をかけても出ないし。
 でも、レッスン時間になっても私がいなかったので、ようやくテキストを見たみたい。結局、オンラインレッスンは、30分遅れ。
 気が付くと、朝から何も食べてなかった。もう夕食の時間だったのでそのまま。あんまりにも頭痛がひどいので、偏頭痛の薬を飲む羽目に。私の偏頭痛の薬は、かなり強いから、かなりボーっとしちゃう。

 今、だいぶ良くなりましたが、体の調子があんまり良くないです。

 明日は、第3アドヴェント。歌をたくさん覚えなくちゃいけないから、大変なんだけど、良い曲が多い。
 先週作曲家のDavid Bevanが亡くなったばかりだけど、明日は彼が書いたMagnificatを歌う。YouTubeにこのレコーディングあるけど、私たちの方がこれより上手く歌うと思う(笑)この曲、すごいなあと思って。PainsongとPolyphony。
 
 去年はパンデミックで、歌えなかったから、今年のアドヴェントは、歌えることがありがたい。確かにこの時期は忙しいけど、それ自体が、去年はなかったから。まだ、コンサートとか少ないかもしれないけど、でも、歌える場所があることに感謝です。

 声がだんだん荒れて来てる。なんとかクリスマスまで大事にしなくちゃ。今日は高いBbをffで歌わなくちゃいけなかったから。