旅ちりめん

毎日ニコニコちゃんで暮らしたいです。

沖縄最終章

2013年05月10日 | 国内旅行

三女ちゃん達が連れて行ってくれた市場です


4年前に両親と沖縄に行った時
公設市場で島らっきょうをもらった

1口食べて

Σ(||゜◇゜)ヒィィィィ

辛い!痛い!なんか渋いー!!!

。°°(≧□≦)°°。

と私が大騒ぎした

そんなリアクションを見た母が
私はやめとく
と食べなかったんだけど
あとあと気になっていた様で
是非とも!!
島らっきょうを買って来て欲しいと

(^0^ゞラジャ!

と言う訳で

ずら~っと並ぶ


旬な島らっきょう



どれにしよおかな、、、
てんのかみさまのいうとおり


早速母が料理して

毎日楽しんで食べています


これは三女ちゃんに連れて行ってもらった
居酒屋で出た島らっきょう

1口かじってみたけど
私はやっぱり苦手系、、、




ちなみに空港で見た島らっきょう

お値段3倍




話は市場に戻って

ゴーヤに人参


長女ちゃん、黄色い人参買ってた
ゴーヤもカゴに入れてたけど
さすがに重量オーバーで返してた

うん
致し方ない

カラフルな野菜と

雲南百薬そばの雲南百薬





もずくのテンプラ

1つ下さいな~

こちらはもずく酢

<(` ^ ´)> どうだ!
ガシっと丈夫だろ?
みたいな感じで
迫力満点
いつも食べるもずくとは全然違います

もずくの横に写ってる
ソーメンチャンプル
美味しかったね~

またまた市場に戻して

海産コーナーです







グルクンの唐揚げ食べたい

と言う訳で

居酒屋さんで
3つめクリアー

海ぶどうは1番食べたかった物で

4つめクリアー

そして

市場で買いました


こちらも空港ではほぼ倍のお値段


食べたい物を食べて
沖縄の空気を一杯吸って
海に潜って
笑って喋って

とても充実した旅でした

三女ちゃんのお母様の心のこもった
サーターアンダギーまでお土産に頂き

空港まで三女氏~が送って頂き

三女ファミリーには大変お世話になりました
パパや~ん妹ちゃ~ん
そして三女ちゃ~ん
本当にありがとうございました



お陰で楽しい思い出がまた出来ました


これにて沖縄旅ちりめん終了です
お付き合い頂きましてありがとうございました




~おまけ~

今回探して探して探して見つけた
シーサーのキーホルダー3代目


初代は次男ボーイのお土産で
2代目は4年前に買った物です

どれも大切な思い出が詰まっているさ~




ブルーシール

2013年05月09日 | 国内旅行

見て~飛行機よ~


の1枚




九州に行ったら白くまアイス

沖縄ならば?
ブルーシールアイス



これは食べとかないといかんね



ご当地で食べる事に価値があって
だからこそより美味しいと感じます

食べたい物2つめクリアー


最終日
くるくまの森の後に連れて行ってもらった



黒糖工房八風畑



サトウキビから黒糖になる過程が見れます



出来たての黒糖で出来たアイスも
食べてみたかったんだけど、、、



帰るまでの限られた時間で迷った末

やっぱり心残りだったブルーシールの

ピスタチオアイスにした


納得

大満足で帰って来ました


ちなみに今日5月9日は
アイスクリームの日です




くるくまの森

2013年05月08日 | 国内旅行

沖縄最終日

ホテルをチェックアウトして


三女ちゃんのお迎えを待ちます


ロコアナハさん
快適ホテルライフでした
ありがとうございました




お昼前に三女ちゃんと妹ちゃんが
来てくれまして、向かった先は
カフェくるくま


三女ちゃんお薦めのタイカレーを頂きます



(;¬_¬) じ~っ



なんで?

恐竜なん?



本物かな~って言うと

本物やったら博物館にありますよね~

と妹ちゃん



やんねぇ~



これがくるくまの森なのね~

そして

カフェくるくまです


三女ちゃんと妹ちゃん
そっくりです

恐るべしDNAを見た


穏やかな海も見た



夢中で海を撮る横で

ひっくり返った傘を見た



美味しそうなカレーが来た



恐るべしDNAに乾杯です



美味しいんだけど

ま~辛い

ま~辛くて食べきれず

テイクアウトした

けど、飛行機の中でひっくり返ったら
エライ事になるからやめとき
と、、
長女ちゃんに強く止められ・・・


結局三女宅に置いて帰った

♪~ <( ̄ε ̄*)>


しかし

長女ちゃんってば


ジャングル森も似合うわ~

( 」´0`)」あ~あぁ~


沖縄旅行記、あと2・3回程続きます

今しばらくお付き合い下さいませ




雲南百薬そば

2013年05月07日 | 国内旅行

沖縄2日めのランチは

こちら
丘の上の料理工房SARA


心地よい海風が吹き抜けるお店です



2人はマンゴーカレー

私はパスタにした

帰り際
どちらから来られましたか~?と
気さくなシェフが出て来てくれて

楽しいひとときを過ごし

心もお腹も満たされました

看板犬
波(なみ)ちゃん


長女ちゃんとこのクーちゃんそっくりで
長女ちゃんってば「クー」って呼んでた





ノーリアクション



だよね~





さて、前後しますがこちらは1日目のランチ


三女ちゃんが連れて行ってくれたのは
薬草やハーブが練り込まれた麺がある
おそば屋さん【とぅんちぐゎ~】



やっぱり本場のソーキそばは食べたいと
思っていたので初っ端から最高です



しかもこんな緑色のいかにも身体によさげな麺



何か知らないけど
この8倍とか6倍だとかの魅力で
決めた雲南百薬そば


美味しい沖縄の味でした

1つクリア


青の洞窟

2013年05月04日 | 国内旅行

今日はこの旅1番の目的

アラフィフにしてみんな初ダイビングです

私、シュノーケルは経験あるけど

ダイビングは夢でやった位なのよね~

ヾ( ̄_ ̄*) おいおい

も~気分はウキウキワクワクさ~


三女ちゃんのパパやんがお迎えに来てくれて

連れて行ってくれます



( 」´0`)」ありがとー


連れて行ってくれた所はこちら

沖縄青の洞窟Nagi



説明を聞いてチェック項目にチェックして
また説明を聞いて、、サインして

振り向くとウエットスーツが置いてありました



水着は中に着て行ったので、もうここでいいかと
弾丸トークしながら笑いながらこの場で着替える

チャックは後ろですよって言われてるのに
苦労して着たら前だった(笑う~)みたいな

数分後に想像を絶する体力との戦いが待ってる
事など知る由もなく、、絶好調にこの時までは、、


海までどれ位歩いたかな~100メートル位?

あとは階段降りて行くだけの休憩所で

最終装備

酸素のタンクと体に巻くおもりベルト

合計16キロを背負います

これが、ま~重い

ま~立てん

普段5キロのお米位しか持つ事ないやん

心の準備とかなしに

いきなり16キロだもん

手伝ってもらわないと立てません

これで階段降りてデコボコの岩場を歩くなんて

Σ(||゜ロ゜)ヒィィィィ

」(*`O´*)L 誰かー
アタシヲタスケテアゲテ~

みたいな事で、、、


もう必死でした


しかし

海に入ればこっちのもん

( ̄^ ̄)v ブイ!



インストラクターの神様(マジ神だった)が
付いていてくれるのでここからは気分は人魚ちゃん



わかってるし、こんな人魚やし


((((((((((((((((((/_;)ダダァーー



ほ~ら


お魚が寄って来ます



リアル水族館です



いや、リアル海か、、



もう



( 」´0`)」可愛いすぎやろー


こんなに深い所にいるなんて、、、

しかもずーっと泳いでるなんて、、、

不思議な感覚です

どこかにつかまってないと

プッカ~って浮いてしまいます



おおよそ30~40分程だと思います

十分大満足でした~

いっや~潜ったわ~

神秘的だったわ~

楽しかったわ~


みんな最高の笑顔です




立った瞬間

ハッ!Σ(゜□゜*)!!

自分の全体重+16キロ

( 」´0`)」むーりー

しかも登り階段やし、、

若いガール達が「修行じゃん」って言いながら
抜いて行く後ろ姿に突っ込みたいんだけど
余裕なし、声も出ず

ちなみに長女ちゃんは陸に上がった途端
インストラクターの神様もびっくりする程
タンク背負ってサッサと階段登ってました

【;´∀`】勘弁してくださいよー