GAME OVER
このお決まりのフレーズ好きですね。
待ってましたのシリーズ3作目『SAWⅢ』観ちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/61/3c324f7e95786251b2c2a29df081874c.jpg)
2006年アメリカ 監督:ダーレン・リン・バウズマン
ここからは映画の内容について話していますのでネタばれOKの方は、「」カッコ内の文字を選択反転させてお読みください。
かなり残虐なシーンがあることでR-15指定にもなっているこの映画ですが、単なるホラーではないことは観た人なら分かるはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7b/5afa0017274947b77c0ed020df0fd68b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/50/cc0431fcdce2e3d5ad2a91727ea8a112.jpg)
SAW1を観たときは「最後にジョンがジグソーだと分かり、ものすごい大ドンデンだった」ことに大きな衝撃を受け、続いてSAW2では「唯一GAMEに勝ったアマンダが実は共犯者であった」ことにまたまた大ショック![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/20.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/85.gif)
そしてSAW3を観たとき「1、2でしてきたジグソーの惨劇はここに繋がるのかぁー!!なるほどーーー!!」と大感激
というか超スッキリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
ここまでちゃんと繋がっているホラーシリーズは他に思い当たりませんが、どうでしょう?
「ジョンは、クリアーのないGAMEで単なる殺人鬼になるアマンダに”赦し”を促した。・・・がアマンダはリンに銃声を浴びせ」GAME OVER・・・
「そのアマンダのGAMEの駒のひとつであるジェフもまた、息子の復讐GAMEの中で幾度も”赦し”を促される」今回「よく出てくるこの”赦し”とは・・・テーマだったんだよね」?
考えれば考えるほど奥が深い・・・「('ヘ`; うーん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
もう一度、シリーズの最初から観なおすかな。よし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
Let's play a game...
このお決まりのフレーズ好きですね。
待ってましたのシリーズ3作目『SAWⅢ』観ちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/61/3c324f7e95786251b2c2a29df081874c.jpg)
2006年アメリカ 監督:ダーレン・リン・バウズマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
かなり残虐なシーンがあることでR-15指定にもなっているこの映画ですが、単なるホラーではないことは観た人なら分かるはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7b/5afa0017274947b77c0ed020df0fd68b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/50/cc0431fcdce2e3d5ad2a91727ea8a112.jpg)
SAW1を観たときは「最後にジョンがジグソーだと分かり、ものすごい大ドンデンだった」ことに大きな衝撃を受け、続いてSAW2では「唯一GAMEに勝ったアマンダが実は共犯者であった」ことにまたまた大ショック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/20.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/85.gif)
そしてSAW3を観たとき「1、2でしてきたジグソーの惨劇はここに繋がるのかぁー!!なるほどーーー!!」と大感激
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
ここまでちゃんと繋がっているホラーシリーズは他に思い当たりませんが、どうでしょう?
「ジョンは、クリアーのないGAMEで単なる殺人鬼になるアマンダに”赦し”を促した。・・・がアマンダはリンに銃声を浴びせ」GAME OVER・・・
「そのアマンダのGAMEの駒のひとつであるジェフもまた、息子の復讐GAMEの中で幾度も”赦し”を促される」今回「よく出てくるこの”赦し”とは・・・テーマだったんだよね」?
考えれば考えるほど奥が深い・・・「('ヘ`; うーん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
もう一度、シリーズの最初から観なおすかな。よし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
Let's play a game...