分かったよーなこと、言ったって~!!

中途半端な知識で適当ぶっこく無法地帯へようこそ( ^-^)ノ

お国変われば配達も変わる!?

2012-11-24 23:50:02 | 徒然の日常
 いやー、なんかこんなの、他の国でも見たような気もしますけれどもね。(;^-^)

 こちらの動画は、インドのお話でございます。




インドの新聞配達




 なんかこういったのをね、昔は『なるほど!ザ・ワールド』とかで面白く見ていたもんですが、最近はテレビでこういったのやらないんですかね?

 テレビ全然観ないので、よく知りませんが。






どーせ観ないから、地デジ化してないけどな!!(^-^;)



 諸般の事情により、NHKの受信料だけは払わされてます(;^-^)




日記@BlogRanking 人気ブログランキングへ ←例のアレです!! お気が向かれましたら。

鉄道のこと、どんだけ知ってる!?

2012-11-24 02:32:55 | 徒然の日常
 いやいやいや、私も鉄道関係は子供の頃から大好きだったわけなんですけれどもね(^-^;)

 でもまぁ、いわゆるマニアの方々に比べれば、私なんぞぜ~~んぜん物を知らないションベン垂れなんでございますよ(;^-^)



 そこでね、今日は面白いサイトを発見致しましてね。

 いや、全く関係なさそうなワードで検索をかけてたら出てきたわけですけれども。


 その名も『鉄道トリビア』。全177ページなわけなんですが、ちょいとした鉄道の小ネタが並んでいましてね。




 さぁ~~~~、これ結構大変そうですが、なんとかリンクを回ごとに貼ってってみましょーか~?(;^-^)




【連載】鉄道トリビア


第1回 銀色の通勤電車が増えた理由

第2回 何のために線路に石を敷くのか

第3回 『JTB時刻表』1000号は、999号のようでやはり1000号なのだ

第4回 駅の非常通報ボタンを押すとどうなる?

第5回 通勤電車の端の窓、他の窓より小さいって知ってた? そしてその理由は??

第6回 日本で唯一! 地下鉄に踏切があるのを知っている?

第7回 神奈川・湯河原の西村京太郎記念館では今も「事件」が起きている!?

第8回 電車の「ガタンゴトン、ガタンゴトン」という音が消えた?

第9回 全長200m以上の「ロングレール」はどうやって運ぶの?

第10回 東海道新幹線は同じ形式でも2種類ある!

第11回 JR東海の特急電車には、JR東日本の線路を通らずに新宿へやってくる電車がある

第12回 つくばエクスプレスには「快速運転するエスカレーター」がある

第13回 線路幅は違うのに……実は、京浜急行とJR横須賀線の線路は繋がっている

第14回 たった290円で新幹線車両に乗車できる区間がある

第15回 いまも広島で、被爆した電車が現役で頑張っている

第16回 渋谷の忠犬ハチ公像が見つめる"アオガエル"の正体

第17回 九州で、現役力士の名前が由来の特急列車が走っている

第18回 浜松町駅のホームに立つアイツ、実は月ごとに着替えている

第19回 特急列車が特急列車を追い越す……実はJR在来線では珍現象

第20回 山手線原宿駅にある未使用のホーム、いつ使う?

第21回 山手線はチンチン電車!? - 電車の運転席から聞こえる「鈴の音」のナゾ

第22回 「山手線、ホントはまるくない」説に鉄道ファンがこだわる理由

第23回 「1番線」「2番線」……はどうやって決める?

第24回 一都市に2つの地下鉄事業者があるのは東京とソウルだけ

第25回 昔の山手線がチョコレート色だった理由は蒸気機関車にあり

第26回 京浜東北線と山手線の併走区間、どっちが速い?

第27回 寝台特急「北斗星」に……344回も乗った人がいる!

第28回 シンデレラエクスプレス発車時の「気まずい45秒」

第29回 特急用車両で運行するおトクな普通列車がある

第30回 羽田空港の地下に、JR在来線の線路がある

第31回 10番線の隣が20番線!? 東京駅のホーム番号が不規則な理由

第32回 東海道新幹線と東北新幹線の直通計画があった

第33回 新大阪駅は「3番線」から「10番線」まで欠番になっている!?

第34回 日本一運賃が安い「北大阪急行電鉄」に存在する謎のトンネルとは?

第35回 駅のホームにあるバス停留所のマーク、 これは何を示すのか?

第36回 お客さんが乗ったり降りたりするための扉がない電車がある

第37回 都電荒川線の電車は誰でも「1両まるごと貸し切り」できる

第38回 離れているのになぜ? - 高崎線のトラブルで総武線が遅れる理由

第39回 電車についている"よじ登り対策"という部品、対象は人ではなく……??

第40回 全国版時刻表の重さは1kg以下に制限されている

第41回 電車の屋根にある「パンタグラフ」は絶滅の危機!?

第42回 終着駅にたくさんあるポイント、ホントに全部使ってる?

第43回 ケーブルカーの分岐器は動かないが、脱線しない仕組みになっている

第44回 線路の幅を2度も変更した鉄道路線がある

第45回 日本の鉄道車両の車輪は、すべて同じ工場で作られている

第46回 京浜急行の高架立体交差工事はすごい技術を使っている

第47回 東京メトロ半蔵門線の車両基地は、半蔵門線の沿線にはない

第48回 知れば納得!? 電化路線の「架線」は一直線ではなかった

第49回 同じ10両編成の電車でも、パンタグラフの数が違う理由

第50回 寝台特急のミステリー:「カシオペア」は2回、「北斗星」は1回、一体何が?

第51回 なんとなく気づいていた? 複々線には2種類ある

第52回 走行中の列車に停止命令! 複数の列車を一斉に停めるシステムがある

第53回 旅客列車を1本も掲載しない時刻表が市販されている

第54回 路面電車の交差点では、電車の運転士がポイントを操作する

第55回 安全確保のために列車を脱線させる仕組みがある

第56回 リニアモーターカーは日本の5都市の地下をすでに走行中

第57回 鉄道車両の呼び方「○○形」と「○○系」には法則がある

第58回 目黒駅は品川区にあり、品川駅は港区にあるその理由

第59回 西武鉄道はヤギを飼っている。一体何のために?

第60回 大手私鉄にもかかわらず、始発駅で肩身の狭い思いをする列車がある

第61回 世界で初めて日本で実用化 - 鉄道車両にもハイブリッドカーがある

第62回 日本一短い鉄道トンネルがもうすぐなくなる?

第63回 見過ごしがちなJR最高地点 - 「JR鉄道最高地点」の文字に惑わされるな!

第64回 秋田 - 青森間を走る特急「かもしか」のヘッドマークは「えぞしか」?

第65回 改札口とホームの標高差70m、距離にして400m以上も離れた駅がある

第66回 鉄道車両の連結器は「グー型」と「デコボコ型」の2種類に分けられる

第67回 北海道新幹線が開通していないのに、新幹線車両が北海道に上陸している

第68回 小田急、京王、京急、相鉄の路線は、すべて東急電鉄だった時期がある

第69回 誰もが同じような構図の写真を撮ってしまう終着駅がある

第70回 通ると処罰される改札!? - 京急神武寺駅には"特別な改札口"がある

第71回 電気機関車の色は、電化方式によって決められている

第72回 モノレールの線路はコンクリート製なのに「鉄道」?

第73回 朝しか売っていない、温かい"おかゆ駅弁"がある

第74回 昔の趣ある旧型客車……過去は電車だった

第75回 快速急行、快速特急、特別快速、準急、準特急……速い列車はどれ?

第76回 名古屋には鉄道の"フリ"をしたバス路線がある

第77回 JR東日本は、常磐線の北千住駅 - 綾瀬駅間の乗車券を販売しない

第78回 客車も貨車もない都営地下鉄が、大型電気機関車を保有している

第79回 外観そっくり、つくばエクスプレス「1000系」と「2000系」は何が違う?

第80回 山形鉄道には、今年の干支「うさぎ」が駅長を務める駅と「白兎駅」がある

第81回 相互乗り入れの不思議 - 乗り入れ先から自社路線に帰らない電車がある

第82回 トヨタ自動車が開発した鉄道システムがある

第83回 JRにはなぜ「急行」が少ないのか

第84回 あんまり速くないのに「高速鉄道」ってどうして?

第85回 近鉄と名鉄は相互直通運転をしていた時期がある

第86回 日本でここだけ! 大井川鐵道にはデコボコなレールがある

第87回 「前4両はアッチ行き、後ろ6両はコッチ行き」……列車を分割する理由

第88回 途中駅で分割、それぞれ別のルートを通って再び併結する列車があった

第89回 モノレールにも踏切がある……?

第90回 地下鉄大江戸線は東京都の防災ネットワーク上、重要拠点である

第91回 震災後、新潟県十日町市がJR東の首都圏の運行を応援している

第92回 震災後、燃料不足の解消に奔走したタンク貨車

第93回 根岸駅 - 郡山駅間の石油輸送列車が途中駅で分割される理由

第94回 大規模停電の危機…その時、JR東日本は東京電力に電力供給していた

第95回 都営地下鉄大江戸線の「下克上」 - 月島駅のナゾ

第96回 鉄道考古学 - 東京で鉄道関連の「土器」が出土!?

第97回 消えた「第2山手線」計画

第98回 ラッシュ時の川崎駅、東海道本線の普通列車が通過していた時期がある

第99回 東海道新幹線の線路で最初の営業運転をした電車は阪急電車だった

第100回 阪急電鉄8300系の所有会社は、カリブ海のとある島にある

第101回 7路線が集まる神戸の三宮駅、実は1駅も三宮町になく、各駅が違う町にある

第102回 大手私鉄の車内にあって阪急電鉄にはないもの、それは何!?

第103回 鉄道事業の免許が下りず、「裏技」で開業した私鉄がある

第104回 山手線には1カ所だけ踏切がある

第105回 車内放送に意外な有名人が関わっている

第106回 東京の西側を西へ上るのに「東武東上線」の理由

第107回 東急池上線五反田駅の高すぎるホームは"悲運の歴史"の象徴だった

第108回 蒸気機関車は汽笛で会話する

第109回 100歳を超えてなお現役の電車が、東京に"里帰り"している

第110回 大都会東京に、わずか1日1往復の路線がある

第111回 電車に関係する数値が、日常生活の意外なところで役立つ…かも

第112回 旧型客車の懐かしい●●が、意外な場所にもあった

第113回 普通列車のボックスシートも●●がルーツだった

第114回 「非電化複線」が意外に少ない理由

第115回 東京メトロ東西線の●●はすごく大きい

第116回 乗れたらラッキー!? 東海道線に"レア車両"がいる

第117回 戦後の鉄道車両で大流行「金太郎塗り」のルーツは?

第118回 東京駅赤レンガ駅舎と「私鉄最古の駅舎」の深い関係

第119回 鉄道と同じくらい面白い乗り物「スロープカー」増殖中

第120回 なぜ西武多摩川線は"孤立"しているのか?

第121回 "終点"なのに全列車が通過する駅がある

第122回 「吊り革」は革製ではない。もう革製には戻れない

第123回 「みどりの窓口」はなぜ「みどり」?

第124回 東北新幹線「はやぶさ」E5系の色はなぜ「緑」?

第125回 「FASTECH 360 S」の"ネコミミ"がE5系に採用されなかった理由

第126回 富山港線は元富山地方鉄道だった

第127回 「RAILWAYS」シリーズだけじゃない! 一畑電車と富山地鉄の共通点

第128回 一方通行しかできない鉄道路線がある

第129回 京王井の頭線「レインボーカラー」の法則

第130回 鉄道運賃の基準「営業キロ」は、駅のどこから計測している?

第131回 辰野駅へ大きく迂回、中央本線「大八廻り」の由来

第132回 「ジェイアール百貨店」「南海百貨店」がない理由

第133回 東海道新幹線は1964年当時、12両編成だった

第134回 国鉄時代のグリーン車は見た目に特徴があった

第135回 「下り」「上り」は何で決まる?

第136回 いまだけ電車が右側通行の区間がある

第137回 山手線と京浜東北線から●●●が消えた!?

第138回 「日本海」「きたぐに」臨時列車化で●●●が消える!?

第139回 引退直前の小田急ロマンスカー10000形、車体が短いのはなぜ?

第140回 鉄道車両は何年使えるのか?

第141回 "くろしお"が同時期に異なる3地域で走っていた

第142回 300系「のぞみ」が名古屋・京都を飛ばした理由

第143回 『A列車で行こう』の「A」は何を意味する?

第144回 十和田観光電鉄や長野電鉄にも…地方私鉄に「転職」しやすい電車の特徴

第145回 雪解けとともに時刻表から姿を消す路線と駅がある

第146回 「スーパーひたち」「フレッシュひたち」が品川駅発着になる!?

第147回 「のぞみ●号」には法則がある

第148回 「はやぶさ」「はやて」まぎらわしいのになぜ共存できる?

第149回 上越新幹線「とき」も"絶滅"から復活を遂げた

第150回 東海道・山陽新幹線700系の次が「900系」にならなかった理由

第151回 新幹線の車両形式に「600系」がない理由

第152回 N700系普通車の座席は、同じ料金でも狭かったり広かったりする

第153回 半世紀近く列車が走っていないのに廃止されない路線がある

第154回 航空会社の国内便が電車だった!?

第155回 車掌さんのアナウンスが独特の鼻声になる理由

第156回 住宅メーカーが内装を手がけたホテルのような電車が走っている

第157回 『銀河鉄道の夜』に登場する列車は蒸気機関車の牽引ではない

第158回 東武鉄道、西武鉄道、JR南武線…、「北武鉄道」もあった!

第159回 電気で走る電車、プラスとマイナスはどこにある?

第160回 JRに旧国名または地方名の付く駅が多い理由

第161回 山手線&大阪環状線「内回り・外回り」よりわかりやすい呼び方はある?

第162回 山手線に大手私鉄の多くの路線が阻まれた事情

第163回 銀座線にも相互乗り入れ計画があった

第164回 大阪市中心部へ私鉄が乗り入れできた理由

第165回 都営大江戸線が東京を飛び出そうとしている!?

第166回 都営大江戸線、全線地下なのに電車にワイパーがある理由

第167回 東京都江東区が地下鉄を建設しようとしている

第168回 夜行列車を運行する私鉄がある

第169回 蒸気機関車はまるで「巨大なやかん」だった!?

第170回 蒸気機関車の小さい車輪は何のためにある?

第171回 旧型電気機関車の前後にデッキがあった理由

第172回 ボンネット型特急車両の先頭部には●●●が入っていた

第173回 上越新幹線ミステリー - 全列車スピードダウンするトンネルがある

第174回 えちぜん鉄道福井駅に恐竜がいる

第175回 首都圏ではあまり見かけない「首都圏色」の謎

第176回 JR北海道・JR東海・JR西日本にあり、他のJR各社にない列車とは?

第177回 音楽好きも思わずニヤリ…音符型の駅がある





 いや~~~~、長かったなぁ!!(^-^;)



 なにげにね、当ブログの記事編集画面に於ける今までの過去最高文字数(BRZ試乗レビュー)の、軽く2,5倍以上でしてね!!

 リンクこんだけ仕込むと大変な事になるわけなんですよ。時間にしてこの単純作業を三時間以上やってましたけどね!!(;^-^)



 本当はねぇ、私だって鉄道は好きなんで、それぞれのリンクに補足・解説・思い出話・感想・驚きの声なんかを書きたかったものですが、さすがにもう疲れた。(;^-^)



 それぞれのリンク記事はそんなに長くないものですが、まぁね、これだけネタが集まれば、なかなか読み甲斐はございますぞぅ?(;^-^)





日記@BlogRanking 人気ブログランキングへ ←例のアレです!! お気が向かれましたら。