知美の絵手紙

折々の絵手紙を紹介します。

講談

2013年06月15日 | Weblog
今月の初め 上方講談師 旭堂南海さんの 「八尾の歴史を語る」の 募集が あったので 申し込んでいたのですが 今日 行ってきました。
昔々 私の住んでいるこの辺りで 聖徳太子と物部守屋の 合戦があり 弓矢が 飛び交っていたとの話には 熱が入り 聞き入ってしまいました。
近くにある 勝軍寺には 聖徳太子が 隠れ 命拾いをしたという木がありますし そのすぐ近くには 物部守屋の お墓もあります。
時代が流れ 楠木正成の忠臣恩地左近、 時が進み 大阪夏の陣で戦った木村重成の話と 八尾に関わりのある人たちの 活躍に 改めて この地の 歴史を 感じた 一日に なりました。



2~3日前に 見つけた紗羅の花です。
長いような 短いような人生も 今日の積み重ねですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする