知美の絵手紙

折々の絵手紙を紹介します。

長谷寺

2015年06月29日 | Weblog
長谷寺の アジサイが 今 最後の花を 楽しめます。とのことなので 行って来ました。
駅に着くと 風が いい気持ちです。
でも 日が照ると 暑いからでしょか 人は 少ないです。
だから 長谷寺の登廊(のぼりろう)の こんな写真が 撮れました。



この廊下に 沢山 つるされています。



この階段 上・中・下 三九九段を登って 本堂に行き 十メートルもある ご本尊の 十一面観世音菩薩に お参りしました。
爽やかな風が 通り 涼しくて 今日 ここに来て 本当に良かったです。

本堂から 順に 拝観ルートを あじさいを 見ながら 歩きました。



朱色の五重塔も 優しい もみじの緑に包まれて 綺麗でした。



もう一度 アジサイの道を のんびり 楽しみました。



帰りは やはり 日差しが きつくなり 駅までの 上り坂が 遠く 感じます。
お寺の あの 風が 嘘のようです。

そのうえ 最後は急な 階段を 登らなければなりません。
坂を上ってきた足に 応えます。

四季ごとに お花が綺麗な 長谷寺で 好きなところなのですが この坂道を 思うと これがもう 最後かな~~~









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする