![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8f/a1993453dab8723b2f288baf25b6c09b.jpg)
絵手紙の仲間と 日本最古の道「山辺の道」を 歩いてきました。
秋晴れの下 爽やかな風に吹かれ のんびりと 田畑のあぜ道 山の中 古墳の横を 歩くこの道は 秋の収穫の農産物が 買えると言う事もあり とても人気があります。
今回は 峡井神社で「峡井の御神水」と呼ばれる薬井の霊泉を 貰いに行くことになり みんな 空のペットボトルを持参し頂いてきました。
帰りのリュックは 無人のお店で買った物もあり とても重たくなりました。
秋晴れの下 爽やかな風に吹かれ のんびりと 田畑のあぜ道 山の中 古墳の横を 歩くこの道は 秋の収穫の農産物が 買えると言う事もあり とても人気があります。
今回は 峡井神社で「峡井の御神水」と呼ばれる薬井の霊泉を 貰いに行くことになり みんな 空のペットボトルを持参し頂いてきました。
帰りのリュックは 無人のお店で買った物もあり とても重たくなりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます