知美の絵手紙

折々の絵手紙を紹介します。

昨日・今日

2012年08月16日 | Weblog
昨夜は 勝軍寺の万灯篭を 見に行ってきました。
お寺で 何回か 絵手紙教室の人達と 灯篭の絵を描かせてもらったのですが それに 火が灯されたのです。
ここでは 一つづつ 小さな 蝋燭の灯が入るので ゆらゆら 光が揺れて 幻想的でした。
この行事に参加でき 良かったです。





今日は 京セラドームでしている トリックアートを 絵友達と 見に行きました。
先月も 妹と 行ったのですが やっぱり 面白いです。



壁も額縁も 勿論 鯨も 平面なんですよ!

奥行きが あるように見えますが これも 全て 平面です。



床に 穴が!



でも 大丈夫。これも 平らな床に 描いてあるんです。
面白いですねー

この後は 勿論 美味しいものを 頂いて その後 ビルの1フロアが手芸用品で一杯の売り場で シッカリ遊んで 来ました。
次回は コスモス畠に 行く予定も出来 楽しい一日になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一

2012年08月10日 | Weblog
妹と 天王寺市立図書館に行こうと 出かけました。
学生の時 学校の帰りに 何度か 行った事があると思うのですが 場所が 何処だったのか 私も妹も 記憶にないのです。(電車通学で 同じ学校に 行っていました)
ネットで調べたら 天王寺公園の近くだったのですが 行ってみると 移転していて 今日は 諦め デパートで 目の保養をすることにしました。
そこで見つけた 「すごい箸」です。
お箸の使い方が 下手なのですが お水に浸かった四角や三角のコンニャクが 難なく つかめるのです。普通のお箸で 試すと ツルツルして つかめません。
これには 感動して 思わず 買っちゃいました。



天王寺公園から 阿部野橋ターミナルビル・ハルカスの工事中のビルが 見えます。
日本一の高さを誇る 総合ビルになるそうです。
出来上がると 地下5階 地上59階だそうですが そんなに高いところに 行くのは 一寸 遠慮したいなーと 思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力が入ります

2012年08月09日 | Weblog
スポーツ観戦は 苦手なのですが 連日 朝起きたときから 前夜の オリンピックの 結果を 放送していて シッカリ 見てしまいます。
今日は 女子レスリングの 二人が 見事 金メダルに 輝いて 笑顔で 出ていました。
し烈な戦いの様子と そこに至るまでの 苦難の日々が 語られ 解説者や アナウンサーの方も 涙していて もらい泣きしてしまいました。
よくやったねー よく頑張ったねーと 感動の涙は 気持ちいいですね。
今までの 競技にも 興奮と 感動を 貰いましたが やっぱり これからも 時間はあっても 結果がわかってからでないと 心臓に 悪くて 見られそうにありません・・・・・


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンボールの絵手紙

2012年08月08日 | Weblog
以前に 絵手紙のブログで 見たことがある ダンボールの絵手紙を 頂きました。
この 友達は 何時も 工夫一杯の 楽しい絵手紙を 下さる方で 良い刺激を貰っています。

何時か 作ってみようと思っていたので スーパーで 段ボール箱をもらって来て さっそく 作ってみました。
カッター1本で 結構 簡単に出来るので 癖になりそうです。
何でもそうですが 初めに した人は きっと 楽しい人なのでしょうね。



もう一つ 何とか3Dに ならないかなーと 作ってみました。
わかりますか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月7日の料理教室

2012年08月07日 | Weblog
楽しい 料理教室の日です。
相変わらず 暑いですが 今日は 何を作るのかなーと 楽しみに出かけました。
立派な海老の入ったパエリアは 一寸 パラパラ感が なかったけど 良い お味でした。
お鍋の底に付いたオコゲ 美味しそうでしたが しっかり こびり付き 取れないので 冷めるまで待ちましょうと 後で取ろうとしたのですが 見事に カチカチになっていて とても 歯が立つ状態では なく 断念しました。
パエリアに合う飲み物 サングリアは 赤ワインが主になるので 口当たりは良いのですが 残念ながら 飲めませんでした。
今日のお奨めは トマトサラダの ドレッシングです。
摩り下ろしのキュウリを 入れると 優しい味になり 玉ねぎのみじん切りとよく合います。





食事の後は 先生も 一緒になり お喋りに 花が咲きました。
きっと サングリアの 力でしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする