知美の絵手紙

折々の絵手紙を紹介します。

水彩画教室 4

2013年06月13日 | Weblog
水彩画教室は 前回に 引き続き 今回も 持参のリンゴを描きました。
「明暗と 赤い色を感じるようにー 黄色い所も 気をつけてー 目線は7~8割は りんごに向けてー 家に帰って 光が一方向から来るようにして 練習してください」先生に 見ていただいて「前回よりは よくなっています」の言葉を信じて 練習してみましょう。



次回は いよいよ 絵の具を 使います。
でも モチーフは 要らないとの事。
基本が 大事なんですねー まだ 絵は 描けないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重のクチナシ

2013年06月12日 | Weblog
散歩道の あちこちから 良い香りがしてくるので 足を止めると 優しい白の花が 見られます。
クチナシの花ですね。
近頃は 一重より 八重の物が 多くなりました。
一緒に咲いていても 大きな八重の花が 目立つんですねー



丁度 陰になる所に 咲いていたので スケッチしました。
良い香りに 癒されながら 好きなスケッチが出来て 幸せな時間が 過ごせました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲きました!

2013年06月10日 | Weblog
去年 二人展で 頂いた欄の花が なんと 咲きました!!
5~6本ある茎に 沢山の小さめの花が 付いていたと思うのですが 花の終わった後 どうすればいいのか わからず 取りあえず お水をやっていたのですが 一週間ほど前に 蕾がついているのを 発見!
遂に 咲きました。



一本だけですが 沢山咲き出しましたよ。
色は 一寸 薄めですが とにかく 咲いた事に 感動です!!



来年は どうかな~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長居公園に もう一度

2013年06月07日 | Weblog
先日 行った長居公園の 紫陽花が 咲き出したようなので スケッチに 挑戦しました。



大きな木々に 囲まれているので 気持ちの良い木陰を 作ってくれているアジサイ園は 散歩をする人 スケッチに熱中する人 大きなカメラで ポイントを探す人 中学生の遠足(?)など 朝の開園と同時に 結構 賑わっています。

いい具合に 曇り空なので 池の側でも スケッチが 出来ました。



さすがに 1時ごろになると 暑くて 集中力が途切れてしまい 本日の スケッチは 終了。 
帰りに 天王寺の 画材店に寄って スケッチブックを 買いました。

昨日の 水彩画教室では リンゴを描いたのですが ウーン・・・でした。
来週は 自前のリンゴを持っていき 再度 挑戦です。
これが 上手に描けるようになると きっと スケッチも 上手くなる! かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーガ教室 6月

2013年06月05日 | Weblog
教室の当番なので 早く行ったのですが 皆さん 来られるのが 早いです。
身体を そらしたり 猫のポーズしたり 仰向けに寝て 足を 頭のほうに倒したり・・・出来ません!
年々 出来なくなる事が 増えていくんでしょうね~~



夏野菜の 代表です。
美味しく食べて 頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする