交流戦の最終週から2週間。来週はホームですが沖縄ということで間があいてしまいます。そんな、日曜日は上尾で開催のイースタンの試合に参戦です。
上尾市民球場は高崎線の北上尾駅から徒歩25分。何年かに1回はライオンズのイースタンの試合が開催されていますね。
スタメンは、下記の通りでなかなかの面子です。
山田、鈴木、呉、山川、坂田、斎藤、鬼崎、駒月、田代。先発は玉村。
ライトは田代。ファームで頑張ってます。
クリンナップだけみたら1軍でも通用しそうですね。山川です。
試合は、初回に呉の場外ホームランで始まり、鬼崎のタイムリーなどでいきなり4点。2点を返されるも、さらに4点をとり、8対3の快勝です。勝ち投手は3番手の本田。
巨人戦ということもあるのか、内野席は8割方埋まり大混雑。
周辺には出店もでており、生ビール500円。球場内いお店はありませんが、入退場自由なので、その都度買いに行けます♪
牡蠣焼きや焼きアサリなどもあり、なかなかの盛り上がり。ただ、結構早く売り切れてしまうのが辛いところです。
ブルペン陣はここで控えています。
一方、肝心の一軍のほうは、radikoで聞きながら観戦。
まさかの増田の被弾でサヨナラとなってしまいました。負けは増田に付きましたが、今日はリリーフ陣全体で負けた感じですね。牧田、シュリッターと1点づつ獲られてしまっては厳しいところ。
金曜日の試合につづきダメージが大きいのは間違いありませんが、昨日の試合をとれたので最悪の事態は免れました。そこは前向きに沖縄へ向かいましょう。
昼飲みからの敗戦ショックで家呑み(笑)
サラダに、オニオンスライスに、ガーリックシュリンプ。
さらに、ニラともやしのオイスター炒め。夏はニラが最高です。そして定番の砂肝の東松山みそ。
砂肝は人気がありすぎて、テーブルに出して次のおかずを作ってるうちに、食べられてしまいました(泣)
メインは、ざるそば。
チューハイ飲みながら、一人反省会です(笑)
上尾市民球場は高崎線の北上尾駅から徒歩25分。何年かに1回はライオンズのイースタンの試合が開催されていますね。
スタメンは、下記の通りでなかなかの面子です。
山田、鈴木、呉、山川、坂田、斎藤、鬼崎、駒月、田代。先発は玉村。
ライトは田代。ファームで頑張ってます。
クリンナップだけみたら1軍でも通用しそうですね。山川です。
試合は、初回に呉の場外ホームランで始まり、鬼崎のタイムリーなどでいきなり4点。2点を返されるも、さらに4点をとり、8対3の快勝です。勝ち投手は3番手の本田。
巨人戦ということもあるのか、内野席は8割方埋まり大混雑。
周辺には出店もでており、生ビール500円。球場内いお店はありませんが、入退場自由なので、その都度買いに行けます♪
牡蠣焼きや焼きアサリなどもあり、なかなかの盛り上がり。ただ、結構早く売り切れてしまうのが辛いところです。
ブルペン陣はここで控えています。
一方、肝心の一軍のほうは、radikoで聞きながら観戦。
まさかの増田の被弾でサヨナラとなってしまいました。負けは増田に付きましたが、今日はリリーフ陣全体で負けた感じですね。牧田、シュリッターと1点づつ獲られてしまっては厳しいところ。
金曜日の試合につづきダメージが大きいのは間違いありませんが、昨日の試合をとれたので最悪の事態は免れました。そこは前向きに沖縄へ向かいましょう。
昼飲みからの敗戦ショックで家呑み(笑)
サラダに、オニオンスライスに、ガーリックシュリンプ。
さらに、ニラともやしのオイスター炒め。夏はニラが最高です。そして定番の砂肝の東松山みそ。
砂肝は人気がありすぎて、テーブルに出して次のおかずを作ってるうちに、食べられてしまいました(泣)
メインは、ざるそば。
チューハイ飲みながら、一人反省会です(笑)