サラリーマンをやって、それなりの年齢になると、『傾聴』のスキルが重要になってくると研修で盛んに言われます。
私はもともとしゃべるより聞くタイプ(呑んでなければ)なので、比較的すんなり入れましたが、これがなかなか辛い。楽しい話を聞くときは良いのですが、ネガティブな話をずっと聞いているとかなり疲弊します。
でも、それを聞き出してこそ、本当の課題を知ることができる訳で、避けては通れないんですよね。
ダメージもありましたが収穫もあったので、一つ一つやっていこうと思います!!
ネガティブはバスケとお酒で洗い流す(笑)
Bリーグも中止続出で、大変な状況ですが、今晩は宇都宮と新潟戦観ながら飲みます♪
会社は大変だけど、会社の仲間がいるから頑張れる側面もあるのよね。大切な仲間に恵まれて明日からも頑張れます~