埼玉レオの道は続くブログ

埼玉西武ライオンズ、さいたまブロンコスを中心にスポーツ観戦の感想や日常生活について書いています。

永谷園の焼き鳥のたれを使ってみた

2016-11-10 00:23:29 | インポート
焼き鳥は炭火で焼き立てが一番ですが、居酒屋で頼むと結構高い。

鶏肉や砂肝をスーパーで買う分には、肉の中でも安い部類ですが、何故か、お店で焼き鳥を食べると高いですよね。一説では、肉を串にさす際の人件費が高いとか、炭火で焼く際につきっきりの手間とか言われています。

そんな焼き鳥を、安く家で食べたいと思い、『永谷園の炭火焼風 焼き鳥のたれ』を使ってみました。
画像


単なる『タレ』ではなく、『炭火焼風味』であるところがみそ。
からくりは、たれと一緒に入っている『炭火の粉』。これを事前に鶏肉になじませることで炭焼きの風味がでるのです。
画像


見た目は本当に黒い粉で、鶏肉にからませフライパンへ。
画像


火が通ったら、たれを絡めて出来上がり♪
画像


確かにタレを絡めただけよりも、炭火風味は出てますが、まあ、居酒屋にはかないません。
それでも、タレのクオリティーは比較的高く、家呑みのおかずとしては合格点。
日高屋で注文する、焼き鳥とだったらいい勝負じゃないかと思ってます(笑)

たれが160円、胸肉150円、ねぎ1本80円で、390円なり。

最近、イワタニのカセットコンロシリーズの『炉ばた大将 炙りや』が欲しくて欲しくてたまりません。これで焼けば、きっと美味しさ倍増と思われますが、9300円の値段と煙が出るので家の中では難しいかなと躊躇。
しばらくは、フライパン調理で頑張ります(笑)


今晩のバスケは、キャブスvsホークス。時間が無いので、ハイライトと結果だけ(笑)
画像


開幕から連勝だったキャブスが、ついに連勝ストップ。
ホークスはフォーフォードが抜けましたが、好調ですね。ハワードも安定しており今年も上位にいきそうです。
NBAは、まだまだ助走段階。オールスターまで、どのチームが走るのか楽しみが尽きません。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の本

2016-11-08 01:54:23 | インポート
先週末の図書館で借りてきた3冊です。
画像


最近はレパートリーが固定化されてしまい、読んだことのない本を探すのが難しくなりました。
前回借りた、重松清の『気を付け礼』は、すでに持ってる本でした(涙)
しかも、最初のうちはそれに気づかずで、20ページほど読んだ時点で怪しいと思い、30ページ過ぎたところで確信に変わりました(笑)

重松清も馳星周も真梨幸子も図書館の本はほぼ借りつくしたので、次どうしようか思案中。安易な考えではありますが、直木賞や芥川賞作家の本から探していこうかなと思う秋の夜長でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルズ対ニックス(どっちがどっち?)

2016-11-06 21:06:06 | インポート
先日のブログで、ニックスがブルズ?みたいと言っていたら、早くもブルズ対ニックス戦。

スタートメンバーみると、どっちがブルズ?ですよね。
画像


ニックスもですが、ブルズにはウェイドとアレン。今年はサラリーキャップの上限額が増えたことで、スター選手の移籍も活発になっているとのこと。慣れるまでには、もう少し時間がかかりそうです。

試合のほうは、スタートこそニックスが走るものの、前半終了間際にブルズが追い付くと、そこから一桁差での攻防。最後はニックスのランで差がつきましたが、見応え十分なゲームでした。

画像


特にローズは、スピードが戻りつつあり、ニックスにとっても大きいですね。そしてなんと言っても、ポルジンギス、この選手のプレーはインサイドにアウトサイドと目まぐるしくかわり、観ててワクワクします。
最後は、ローズとノアが一緒に交代。シカゴファンにとっては微妙な気持ちでしょうね。
画像



先週は外出続きで疲労がたまってたので、今日は休養デー。お昼は、バスケみながら家で
おそばです。
画像


このそばは市販されていなく、吉見町の『そば愛好会』が作ったものが、イベント時のみ販売されているものです。
五人前で1000円とのことですが、これが美味い!!

画像


細切りの更科タイプで、風味ものど越しも最高です。さらに、つゆもお店のものと同じクオリティ。
こんなそばが自宅で食べられるのら外食不要♪


その後、SEIYUへ買い物に。先日のヒルナンデス効果なのかすごい混雑。1位になってたカルビ重がものすごいスベースで売られていました(笑)

でも今日は、弁当惣菜の誘惑を立ちきり、グラタン作製です。マカロニだけだと寂しいので、エビとナスを追加してグレードアップ♪
画像


グラタン皿は洗うのが面倒なので、百均のアルミ皿活用です(笑)

さらに、砂肝ネギ焼に『ひびきの味噌』。今日も呑み料理で台所が居酒屋に変身です。
画像


『主食が無くて足りない!』とのクレームがきたので、パスタを追加。今回は、ナスとキャベツのペペロンチーノ。
画像


見た目は、塩焼きそばですが、なかなか美味でした(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた高崎線クライシス

2016-11-05 00:03:00 | インポート
今朝もやってくれましたね~高崎線。

しかも、始発からアウトってなに?しかも、なんだなんだで10時間も近くも見合わせってなに?

雪とか台風とか自然災害なら分かりますが、信号エラー?ネズミがケーブルかじった?って、さすがにまずいでしょ。

それも、この間火災起こしてヤラカシタばかりですからね、、、

今日も午後どうしても常総市まで行かなきゃ行けなかったので、急遽、東上線まわりにしたので、事なきを得ましたが、高崎線を待つ選択をしたら完全にダメでしたよ。

まあ、事故や故障はつきものですが、高崎線での発生率は多すぎです。Twitterも高崎線の話題で持ちきりでした。

ということで、心身共に疲労困憊なのでワインで癒し。いや別に、疲れてなくても同じですが(笑)
画像
画像


デイリー山崎で、夜にはいつも売り切れてしまう、このパンを買いました!
画像


デュラントとウェストブルックの初めてのマッチアップは、ウォリアーズの圧勝でした。
画像


しかし、WOWOWのNBA中継は充実しています。佐々木クリスさんの分析と考察力は、ホンとに勉強になります。
画像


明日はソースポ、長澤さんが楽しみです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルズのようなニックス

2016-11-03 22:59:00 | インポート
今日のカードは、ニックス対ロケッツ。

この時期は、移籍した選手の確認作業がメイン。このカードも要チェックです。
画像


これを見たら、あれっ?ブルズ?って感じの新生ニックス。
ローズとノアという、看板選手がふたりそろって同じチームに移籍するのも珍しいですね。
ニックスはここにメロが加わる、かなり強力な布陣ですが、そうは行いかないのがチームプレー。

ハーデン率いるロケッツに大差で破れてしまいました。
画像


昨日のウォリアーズとブレイザーズの試合も大差がついてしまい、観てても、やや気が入りません。

マブスは3連敗で勝ち星ありませんが、まだ、始まったばかり。今は、ケミストリーを作り上げる時期ということで、様子見ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする