埼玉レオの道は続くブログ

埼玉西武ライオンズ、さいたまブロンコスを中心にスポーツ観戦の感想や日常生活について書いています。

鳥貴族の飲み食べ放題に行ってみた

2017-06-24 20:40:09 | インポート
前々から気になっていた、鳥貴族の飲み食べ放題2980円。8人以上でないと予約できないという微妙なハードルの高さをクリアして、ついに念願成就です♪

ルールとしては、2時間制、最初に8品が自動的に提供されそれが終わってから食べ放題スタート。
まずは、キャベツ。
画像


なんこつから揚げ。
画像


砂肝にネギ間、ハツと焼き鳥が続きます。
画像


画像


画像


鳥のから揚げ。胸肉でした。
画像


あとは釜飯。米から炊き上げる本格派ですが、通常の場合は時間がかかるので最初に注文しておくことがポイント。
画像


あれっ、一品撮り忘れ。皮の焼鳥だったかな。とりあえず、これが終われば好きなものを好きなだけ注文開始。意外と美味しかったのがカレー焼き鳥です。
画像


飲み物はハイボールから始まり、メインは赤ワイン。鳥貴族ならではのカップワインですね♪
画像


画像


かなり飲んで食べて3000円というのは、かなりお得なシステムです。全品280円と普通に頼んでも安いのですが、さすがに3000円んはおさめられないですよね。

肉のつぎは、お刺身食べて二次会でした♪
画像






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーグ戦再開へ

2017-06-22 23:41:46 | インポート
「みんなの頑張りで貯金が作れている。これから苦しい時期が続く。体調管理をしっかりして頑張ろう」

リーグ戦再開を明日に控えた、辻監督のお言葉です♪

交流戦最後の、源田の盗塁死についてのコメントもそうですが、選手への信頼と愛に満ち溢れたコメントが多く、記事を読む私たちもホッコリしてしまいます。


監督がおっしゃる通り、夏場をどう乗り切るかがポイントです。特に、暑い暑いホームを息切れせずに乗り切れれば、一定の結果は見えてくるでしょう。

そして上位チームを食えるかどうかの試金石が、明日からのホークス戦。
菊池とウルフで勝ち越しすることがミッションです。

4日間も野球がないと、つまらなくて仕方ありませんが、明日から、ワクワクドキドキの毎日も再開です♪


そう言えば先日、ショックなことが判明。
ワカ子酒のSEASONS3が始まってたのに気づかず、8話目からし録画することができませんでした(涙)
画像


その代わりこんなお菓子ゲット(笑)
画像


ぷしゅう~比べ(笑)
画像


画像



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スティーブン・ファイフ投手入団!

2017-06-21 00:03:00 | インポート
先発投手が不足気味のライオンズ。

フロントが動き外国人選手の獲得が実現しました。
スティーブン・ファイフ投手。
画像


メジャー経験はあるものの、トミージョン手術を受けてからは昇格なし。少し心配ではありますが、ローテを守ってくれると助かります。
画像


タイプとしては、ウルフと同じグラウンドボーラーとのこと。第2のウルフになってくれることを祈りましょう!そうそう、ネットでも話題ですが、風貌は確かに『ウルフ(の頭)+シュリッター(の髭)+キャンデラリオ(の眼鏡) 』(笑)
画像


1日遅れのライオンズチャンネルは久々の西口さん♪
画像


元気そうでなによりです(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上州フルーツ食べ放題(その2)

2017-06-18 23:08:00 | インポート
お昼は原田農園で、メロンとスイーツ食べ放題♪
ごはんは、チラシ寿司にサラダウドンとキノコの刺身に漬物。ナメコ汁も飲み放題です。
画像


ただ大人にはメロンもスイーツ余り魅力なく、お代わりしたのはナメコ汁だけ(汗)
このあとの、さくらんぼ食べ放題に備えます。
画像


画像

さくらんぼ食べ放題は30分で1620円。これが高いのか安いのかは結果次第。かなり前に、山形でやったときは100個越えを記録しましたが今回は何個いけるでしょうか?

画像

さくらんぼ農園には少し離れたところにあるため車移動。

画像


佐藤錦を始め三種類がランダムに植えてあるとのことで、赤色が強いのや色みが薄いもの、表面がつるつるのものや桃のようなラインが入っているものなどマチマチ。
画像


食べてみると味も少しずつ違っていましたが、品種の違いなのか成育の差なのかはよくわかりませんね。
画像


でも間違いなさそうなのは、甘さは色でなく粒の大きさに比例するところ。粒の大きいのを狙えば外れの確率は大分、減ることが分かりました。
画像


結局食べられたのは50個くらいで、コスパ的には大敗(涙)
やっぱり大人にとって魅力ある食べ放題は、焼肉か寿司ですね。それでも、なかなか楽しい日曜日でした♪

交流戦も終了。最後の2カードはミスも出て負け越してしまいましたが、多和田と光成が不在のなか貯金を作って終われたことは評価できると思います。新しい戦力のファイフも入団しましたし、4日間の休みを有効に使って、コンディションを整えて欲しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上州フルーツ食べ放題(その1)

2017-06-18 23:02:58 | インポート
本日は群馬県にプチお出かけ。メインは、さくらんぼ狩りですが、沼田市周辺を軽く観光しながら日帰り旅行です。
画像


最初は伊勢崎の赤堀菖蒲園。国の指定史跡になってます。
画像


画像


北関東道の波志江PA(高崎JCから一つ目)のスマートインターから10分と非常に便利な立地。
画像


入場は無料ですが駐車場が300円必要です。先週末は菖蒲祭りをやってたようで、結構盛上ってたみたいです。

水路跡なので長細いエリアに植えられているため幅は狭いですが、奥行きあり一面に植えられた菖蒲はなかなかの景色。
画像


出店もあり地元の野菜なども売っていて、今の時期ちょっと足を伸ばすにはお薦めスポットです。
画像


そして次は、川場村まで移動し土田酒造の酒蔵見学。
画像


画像


モンドセレクション受賞の誉國光の純米酒や吟醸酒が試飲できるのが魅力。歴代総理の色紙が贈られるなど、かなり有名な蔵みたいですね。
画像


今回は三種類ほど試飲。純米酒は辛口で飲みやすいですが、ヤッパリ吟醸酒のほうが美味しく感じます。
試飲してしまうと買いたくなりますね。純米吟醸2100円、純米酒1300円とお値段は少し高め。
画像


どっちも飲みかったので迷った結果、小瓶サイズで両方購入(併せて1350円ですみました)
日本酒に合うおつまみを調べつつ、家飲み計画立案中です(笑)
画像


お昼から食べ放題開始です♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする