今日は、昨日頂いたコメントを読んで、私の今の気持ちを書こうと思います。
私は今まで、りさのことを考えて、出来ないことを出来るようにするには、どうすればいいかばかりを考えていました。
みんなとは違うけれど、りさが理解出来るやり方を、本を読んだり、学校の先生にアドバイスをもらったりして、色々試しました。
もちろん、わかるようになり、出来るようになったことがあって、やって良かったと思うこともたくさんあります。
私が試行錯誤してりさが出来るようになったことを、このブログでも紹介して、皆さんにも知ってもらおうと思って書いています。
ただ、当時の私は必死でした。
もっと、りさと一緒に楽しく出来れば良かったんだと思います。
ですが、私は、出来ないりさにイライラして、怒ってばかりでした
私の方が、心に余裕がなかったんだと思います。
期末テストの結果も驚く程悪く、このままでは高校に進学出来るのか、心配な程ですが、今の私は、イライラすることはありません。
今の私は、残念そうな彼女の顔色をみる余裕があり、落ち込んでいるりさに、
「また、次頑張ろう
」
と、言えるようになりました。
彼女が努力していることを、私が一番知っています。
私の願いは、りさが心身共に健康であること、将来、自立出来ることです。
もちろん、勉強は出来ないより出来る方がいいです
でも、どうしてもダメなら、違う方向も探してみようと思えるようになりました。
子育てに正解はないと思います。
りさが大人になった時に、私の子育ての答えが返ってくるでしょう。
どんな方向でどんな方法であれ、親が一生懸命であれば、子供はわかってくれます。
母親として至らない私を、りさは受け入れ、愛してくれる彼女の方が、人として一番大切なものを身に着けていることに気づいた時、私の心の中は穏やかになり、苦手なことばかりのりさを受け入れられるようになったんだと思います。
そうして、色々な人達との出会いのおかげもあり、私はやっと、こだわりを少しずつ手放すことができました。
りさのことが心配で泣きながら話す私の話を黙って聞いて下さった視機能の先生、勉強の仕方を教えて下さった先生方、たくさんの人達との出会いにとても感謝しています
思春期真っ只中のりさと、ぶつかることもありますが、
「これも成長の印」
と、思っています
今は、これまでのことは、これで良かったのかな~と思えます
一生懸命頑張っておられるRママさんも、きっとそんな風に思える日がくると思います
全てのお母さん達へ…
愛を込めて
私は今まで、りさのことを考えて、出来ないことを出来るようにするには、どうすればいいかばかりを考えていました。
みんなとは違うけれど、りさが理解出来るやり方を、本を読んだり、学校の先生にアドバイスをもらったりして、色々試しました。
もちろん、わかるようになり、出来るようになったことがあって、やって良かったと思うこともたくさんあります。
私が試行錯誤してりさが出来るようになったことを、このブログでも紹介して、皆さんにも知ってもらおうと思って書いています。
ただ、当時の私は必死でした。
もっと、りさと一緒に楽しく出来れば良かったんだと思います。
ですが、私は、出来ないりさにイライラして、怒ってばかりでした

私の方が、心に余裕がなかったんだと思います。
期末テストの結果も驚く程悪く、このままでは高校に進学出来るのか、心配な程ですが、今の私は、イライラすることはありません。
今の私は、残念そうな彼女の顔色をみる余裕があり、落ち込んでいるりさに、
「また、次頑張ろう

と、言えるようになりました。
彼女が努力していることを、私が一番知っています。
私の願いは、りさが心身共に健康であること、将来、自立出来ることです。
もちろん、勉強は出来ないより出来る方がいいです

でも、どうしてもダメなら、違う方向も探してみようと思えるようになりました。
子育てに正解はないと思います。
りさが大人になった時に、私の子育ての答えが返ってくるでしょう。
どんな方向でどんな方法であれ、親が一生懸命であれば、子供はわかってくれます。
母親として至らない私を、りさは受け入れ、愛してくれる彼女の方が、人として一番大切なものを身に着けていることに気づいた時、私の心の中は穏やかになり、苦手なことばかりのりさを受け入れられるようになったんだと思います。
そうして、色々な人達との出会いのおかげもあり、私はやっと、こだわりを少しずつ手放すことができました。
りさのことが心配で泣きながら話す私の話を黙って聞いて下さった視機能の先生、勉強の仕方を教えて下さった先生方、たくさんの人達との出会いにとても感謝しています

思春期真っ只中のりさと、ぶつかることもありますが、
「これも成長の印」
と、思っています

今は、これまでのことは、これで良かったのかな~と思えます

一生懸命頑張っておられるRママさんも、きっとそんな風に思える日がくると思います

全てのお母さん達へ…
愛を込めて
