「任せる」というひと言ほど、「認められている感」を与える言葉はないと思います
入学したと思ったら、もうすぐ夏休みですね
夏休みの宿題には、必ず、家のお手伝いがありますよね⁉️
中学生になってもあるのかはわかりませんが…
いつも何かは手伝ってもらってますが、今年は何か一つ任せて、もし、やっていなくても私はしないと決めようと思います
りさが「任せられている」ことに、「認められている」と感じてもらいたいからです。
それには、きっと、私には我慢が必要だと思います。
出来ていなくても叱らないで、そして、私は絶対にやらないと決める…
どんな夏休みになるのか、今からワクワクします
家族であっても共同生活で、社会の一員としての自覚と責任を少しずつ、持って欲しいと思っています

入学したと思ったら、もうすぐ夏休みですね

夏休みの宿題には、必ず、家のお手伝いがありますよね⁉️
中学生になってもあるのかはわかりませんが…
いつも何かは手伝ってもらってますが、今年は何か一つ任せて、もし、やっていなくても私はしないと決めようと思います

りさが「任せられている」ことに、「認められている」と感じてもらいたいからです。
それには、きっと、私には我慢が必要だと思います。
出来ていなくても叱らないで、そして、私は絶対にやらないと決める…

どんな夏休みになるのか、今からワクワクします

家族であっても共同生活で、社会の一員としての自覚と責任を少しずつ、持って欲しいと思っています
