りさの苦手日記

りさには苦手な事がたくさんあります。

学習意欲

2015-09-18 12:32:46 | 日記
「勉強が嫌い❗️」という子供達が増えていると言われているようです


本来の学習意欲とは、『学ぶ意欲』です。
新しいことや、今まで知っていたものを更に深く掘り下げて知りたいと思う、
そんな意欲のことだと思います。


りさが小学生の時、担任だったある先生は、子供達の好奇心を誘い、学習意欲を引き出すことがとても上手でした。


好奇心旺盛なりさは、その先生にすっかり乗せられ、眼をキラキラ輝やかせ、したいことがたくさん増えて、それに付き合う私は、大変だったことがありました

りさの場合は、そこからさらに掘り下げて学習に繋がらず、楽しんで終わってしまいましたが…




子供達は誰でも、色々な物に触れて、経験してみたいと思います。


「受験に必要だから」と言う理由で勉強するのではなく、勉強する本来の意味を一緒に考えてみてはいかがでしょうか❓


そして、『よく学び、よく遊ぶ』ことが、子供達の健全な心を育てるんだと、私は思います