![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e2/ff60a721a1293fe13aeb13f4a9f4ced7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/05/0dc0d4a60dd0bd380052ebec8e59911f.jpg)
先日、
東北に行きました。
朝、
八戸着き、
陸奥湊駅へ。
駅前の、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/12/d288fd260124f933af5cd22a33d4597f.jpg)
市場で、
ツブ煮250円や、
タコ刺し300円などを、
食べ、
9時から営業の、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/15/a86fb981d92c152600b802e3c4b94588.jpg)
みなと食堂でマグロヒラメ漬け丼を食べる。
1250円。
せんべい汁の味噌汁付き。
まあまあうまいが、
ご飯が多くて、
朝からおなか一杯。
蕪島へ移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/35/f60bdf35f6015133a1d3fac5c1ba2527.jpg)
カモメがいっぱい飛んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d7/5bbf37c0e37990b9264ca01374b1f221.jpg)
この数は見たことないな。
フンに当たらないための傘の貸し出しあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/91/6698677af773af8fd3a7be29c7b96737.jpg)
フンがやばい感じなので、
急ぎ目で回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f9/98a2acb361d287614daa2f66c3958636.jpg)
カモメが近い。
ちょっと臭い。
でも、
見ごたえあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f1/f9a7f4f83180a5b424e201a2756c10b9.jpg)
種差海岸に移動。
曇りですが、
景色良い。
青森から、
岩手に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1b/2632a1a908e916b54c0538e7cc6be90a.jpg)
龍泉洞。
入場料1100円。
鍾乳洞のなかは、
気温10度。
寒い。
とにかく、
狭くて高くて暗い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/71/98349a0a118acf58de4e8be65753775d.jpg)
地底湖は深さ98メートルもある。
ライトで照らされた、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/da/ee308a3f4079b885406b7a7bfbeaa0b7.jpg)
地底湖のブルーがきれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/21/6b539bfa07ae57297f500a7b26079917.jpg)
幻想的か!
SFチックな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e0/4605e289ee760a6e49097fe80eb15e6e.jpg)
(早川書房の小説のなかに出てくる差し込みの絵みたい。)
鍾乳洞のなかがデカくて驚きました。
自分は狭くて暗いケイビングとか無理絶対。
と思いました。
階段も、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3e/90da638739a16cb1e97fc950e1b95ea2.jpg)
地底なのに縦に長い。
登りごたえあり。
おかげで、
気温10度でも寒くない。
おすすめ納涼スポットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0b/21f94dec9a6c25cbadcc1cbac0c40662.jpg)
気仙沼の市場で、
カツオの刺身を買う。
夜食べたら、
びっくりするほどうまかった。
カツオ水揚げ日本一はだてじゃないな。
宮城に移動して、
この日終了。
青森岩手1
青森岩手2
Bob James - Topside (Live) in 4K