![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/45/16f8cbe53e805ceb65f6b59c3ddd5627.jpg)
美々川カヌーツアー 初冬
11月末、数名の知人(1人は素人、1人はフリースタイルカヤッカー)と、
美々川上流を川くだりしに行ってきました。
JR美々駅ちかくの橋からのスタートです。
水面に漕ぎ出すとすぐに、雲行きが怪しくなり、
ひょうが降ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/86/54edaed42f5d51a0242d7ec93fb95618.jpg)
川はとても狭く、舟の両側にはクレソンがびっしり生えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/81/6bfc1acfd1b2a2689b35313260c3b0e4.jpg)
パドルを入れる隙間も無いほどでした。
途中鮭が、1匹のメスをめぐって、2匹の雄の鮭がバトルしている様子を眺めたりして、
普段見れない光景を堪能しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/59/ce11dc1053a240fd0ac346692a616707.jpg)
美々川上流は、かなり狭いので、
川下りには、あまりオススメできません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/45/16f8cbe53e805ceb65f6b59c3ddd5627.jpg)
この下の中流がオススメです。
その後、千歳のインデアン水車近くの○平ラーメンで昼食をとり、
千歳川のまなぶと呼ばれる、
川の広い場所で、スクォートカヤックとカヤックをして、
かえりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cb/18db859987a48592fda506b9d306d6a1.jpg)
なかなかいいぞ!!美々川!!
11月末、数名の知人(1人は素人、1人はフリースタイルカヤッカー)と、
美々川上流を川くだりしに行ってきました。
JR美々駅ちかくの橋からのスタートです。
水面に漕ぎ出すとすぐに、雲行きが怪しくなり、
ひょうが降ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/86/54edaed42f5d51a0242d7ec93fb95618.jpg)
川はとても狭く、舟の両側にはクレソンがびっしり生えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/81/6bfc1acfd1b2a2689b35313260c3b0e4.jpg)
パドルを入れる隙間も無いほどでした。
途中鮭が、1匹のメスをめぐって、2匹の雄の鮭がバトルしている様子を眺めたりして、
普段見れない光景を堪能しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/59/ce11dc1053a240fd0ac346692a616707.jpg)
美々川上流は、かなり狭いので、
川下りには、あまりオススメできません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/45/16f8cbe53e805ceb65f6b59c3ddd5627.jpg)
この下の中流がオススメです。
その後、千歳のインデアン水車近くの○平ラーメンで昼食をとり、
千歳川のまなぶと呼ばれる、
川の広い場所で、スクォートカヤックとカヤックをして、
かえりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cb/18db859987a48592fda506b9d306d6a1.jpg)
なかなかいいぞ!!美々川!!