

本日は登山。
神居尻山。

Bコースを登りました。
この山は、
標高が946.7Mしかないのに、
なかなか立派な良い山の形をしており、
お手軽に、
山の景色が楽しめます。
階段が多いのがいまいちですが、

短時間で、
夏山を楽しめるので、
お勧めです。


今日は、
Bコースで消防関係者の、
ヘリコプターでの遭難訓練があるので、
オレンジのつなぎをきた隊員が登っていました。
彼らは、
モンベルの登山靴に、
秀岳荘のスパッツを履いて、
先頭の方は、
鉈を持ちながら登っていました。(熊と戦うのためなのか!)
すこし、
山では違和感がありましたが、
お仕事ご苦労様です。
自分は遊びなので。

マイペースで登山。
天気良く、
なかなか良い日。

ピンネも良く見えました。

(ピンネはゲリラ豪雨で夏道が流され現在通行止めらしい。)
当別はさっぱろの隣町のイメージですが、
青山方面は、
民家もなく、
ダムの工事関係者、
ダンプなどが多く、
公共事業の開発の現場といった感じでした。
サクッと登り、
本日修了。
細野晴臣 - 冬越え
DC SHOES: KEN BLOCK'S GYMKHANA FOUR; THE HOLLYWOOD MEGAMERCIAL