![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/22/e7449ea45cf8ebfab100614fed08d59f.jpg)
林間を滑るロケットさん
本日
テレマークスキー仲間のロケットさんと
塩丸へいきました。
JR塩谷駅に車を置き
徒歩で
今回は
夏道コースから冬道コースで
帰ってくるルート
夏道ルートは
尾根をぐんぐん上がるコースで
核心部はかなりきつい
昔
アザラシシールでのぼり
かなりやられたのだが
今回は
二人ともBDとアセンションのナイロンシール
かなりの角度でぐいぐい登るのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bb/3fd41c30b4ffe2c42838b41224485a48.jpg)
今シーズン初山
疲れます。
核心部を
過ぎ
でっかい
電波反射板の脇を通り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/23/dba805d5293fabff48b49ca4ad539fed.jpg)
朝里の飛行場を20分の1にしたような平べったい尾根を歩き
天気が悪かったので
頂上には行かず
頂上下から
ドロップイン
塩谷には
自分の好きなコースがあり
ロングターンでメローなラインで行く
ゲレンデでは
味わえない
まるでロングボートでサーフィンしているような感じ。
(海でサーフィンした経験はない。)
お帰りコースは
林間コース
15分で降り
その後
公道を
スキーで滑りながら塩谷駅へ
久しぶりの山
なかなか楽しかったです。
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8b/24b10f38ba3e4a0d29691f75932a97ed.jpg)
札幌のシーサー