![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/81/e5040b3334399fcfbebe6e4a68113d13_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b1/d57048d6a2e926f40cff99afed5239c5.jpg)
街巡りスタンプラリーを終えて、東京駅の近くで、妻へのおみやげのパンを買うために、大手町で降りました。
見出し画像は、東京駅外観。
左の写真は、日本工業倶楽部会館ですね。
日本工業倶楽部は、大正6年(紀元2577西暦1917)工業家が協力して我が国の工業を発展させることを目的に設立。初代理事長は、三井の総帥 団琢磨 氏。
この方は、血盟団事件で、暗殺された方ですね。
この建物は、大正9年(紀元2580西暦1920)に完成。平成15年に建て替えとなりましたが、都市計画学会の提案により、歴史的景観の保全が行われました。
正面玄関屋上の「坑夫と紡績工女の彫像」は、当時の我が国の基幹産業を示しているとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/30/6b6d34e5b0c2a408952d8a27d3063627.jpg)
おみやげを購入したパン屋は、対面式でエライ時間がかかるような類のパン屋でした。
まあ、気に行ってくれたようではありましたが。
(前の記事へ)街巡りスタンプラリー第6期記事一覧