バーワルチーに行った日ですけど、なぜか岩淵水門に行こうとしていたんですね。
治水館という資料館で、橋の企画展をやるとかいう情報を見て、思い立ったんだっけ。
その展示自体の印象が薄かったので、なんで??という感じになってしまいましたが。
人間の記憶なんていい加減なものです。
赤羽から現地に向かう道すがら、みつけた立派なお寺です。
このお寺は、鎌倉時代の創建。紆余曲折はあるようですが、現在では保育園や介護事業(公式HPにアクセスするとプライバシーエラーになってしまいましたが。)なども展開されているようですね。
門前から眺めると観音様らしき御像がうかがえます。
大観音ですかね。明治3年(仏暦2414紀元2530西暦1870)に建立されたとのこと。意外に歴史のある御像なのですね。
門前からも、円光の部分が空の色に映える姿が見てとれます。
(前の記事へ)岩淵水門記事一覧(次の記事へ)