りぞあかぶろぐ2
ココログで2006年から掲載してきたライフログ「りぞあかぶろぐ」の第2弾です。




 仙台中心部からも近い、秋保温泉は、この地域では、著名な温泉なようです。

 Wikipediaには、道後、有馬と並んで「日本三名湯の一つに数えられた」とありますが…。

 温泉は、色々な言い方がありますからね。

 下呂の時に日本三名泉というのがありましたけど、そちらは、草津、有馬、下呂。

 Wikiediaなので、出展もあるようです。「ふるさとの文化遺産『郷土資料事典』4、46頁」とありましたが。

 それはさておき、今回は、珍しく洋風のホテル。

 ディナーもフレンチです。

 フレンチは、当然ではありますが、和食とはまた違った映えぶりですね。

 たまには良いものです。

 このとき、伊達というウイスキーをいただいたのですが、大変美味しかったです。

 翌朝は、磊々峡に向かいます。

前の記事へ宮城・山形に行きました!記事一覧次の記事へ



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 十番右京に行... 記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧 OSLO COFFEE麻... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。