本命DF5018、2013年に弁天町で再会してからもう7年の月日が
流れていた。京都にはいけずにこの津山の地に引き取られた。廃車にならくて
本当によかった。移動にはルートの途中で一回四国の道を通ったとの記事があって
18号機には懐かしい空気だっただろう。このDF5018も回転できるようで
あるが、その日を是非狙ってみたいがいつかは未定だ。残念ながら正面を見る限り
色褪せ感が否めなかったが、隙間からサイドを撮影した限りでは、庫内部分は
どうも褪せ感が少ない様子であった。正面の連結器は手で動かせる状態で、今後
また回転が予想できるのではないかと思った。
内部様子は伺いしれなかったが、ぼろぼろになっていなことを祈りたい。
1600までの開館時間故、他の建物にはいけずに終わった。
今度はゆっくり訪問してみたい。
DF50との再会という目的は一応これで達成した。
2020年2月22日
流れていた。京都にはいけずにこの津山の地に引き取られた。廃車にならくて
本当によかった。移動にはルートの途中で一回四国の道を通ったとの記事があって
18号機には懐かしい空気だっただろう。このDF5018も回転できるようで
あるが、その日を是非狙ってみたいがいつかは未定だ。残念ながら正面を見る限り
色褪せ感が否めなかったが、隙間からサイドを撮影した限りでは、庫内部分は
どうも褪せ感が少ない様子であった。正面の連結器は手で動かせる状態で、今後
また回転が予想できるのではないかと思った。
内部様子は伺いしれなかったが、ぼろぼろになっていなことを祈りたい。
1600までの開館時間故、他の建物にはいけずに終わった。
今度はゆっくり訪問してみたい。
DF50との再会という目的は一応これで達成した。
2020年2月22日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます