飛遊亭射楽

射撃、フラッシュライト、トイガン、バイク、無線、釣りの話、ほか勝手にぼやく自由人なブログです。

「JAXA 地球観測センター」に行ってきた

2019-10-21 21:02:24 | 日記

先週のプチツーリングで見学時間に間に合わず断念した気になるスポットに行ってきました。

「JAXA 地球観測センター」

地球観測衛星からのデータを画像化し、各種分析に活かしているセンターです。

展示スペースは小規模ながらも、このような施設があることを知っただけでも満足。

観測衛星の紹介、観測結果がどのように活かされているかなどを中心に展示されています。

バイクでツーリング兼ねて行って来ました。

 

展示スペースは、小規模ながらも、地球の誕生にはじまり、観測衛星の紹介、観測結果がどのように活かされているかなどを中心に展示されています。

 

観測衛星に搭載されている、レーダー機器も展示されています。

こういうの見ると、ワクワクしますね。

 

衛星のデータを受信する各種パラボラアンテナ、真上に向けているのは初めて見ました。

 


ソロツーリング 毛無峠

2019-10-06 19:41:02 | バイク

週末の悪天候が続く中、昨日10/5は珍しく天気が良かったので、久しぶりに遠出してみました。

昨年も行った「毛無峠」に再度ソロで行ってみました。

出発した時間が遅かったので、現地は14:30くらいになってしまいましたが、相変わらずの「荒廃感」と、相反する「綺麗な景色」に魅了されてきました。

何度行っても良い場所です。

 

群馬県と長野県境にあります。 どうやら群馬県は危険エリアのようです(^^;

 

昔、ここら辺は、硫黄採掘をしていたようで、向こうの山斜面(右)に送電線の鉄塔が見えます。

木々は無く、山肌が見えており荒廃感がなんとも言えません。

 

相反して景色はとても綺麗で、山々が美しいです。

このあと長野県側から急にガスってしまい、何も見えなくなってしまいました。

 

現地は秋が漂い、気温も低く寒かったです。

11月末~5月末までは冬季閉鎖となりますので、また来年訪れたいと思います。

 


プチツーリング

2019-09-29 21:04:58 | バイク

昨日、無線のテストを兼ねて、ふらっと秩父まで行ってきました。

午後から出掛けたので、現地には夕方近くなってしまいましたが、久しぶりの遠出?でしたので気持ち良かったです。

どこからとなく漂う「キンモクセイ」の香りと、夕方の肌寒さから、秋の訪れも感じました。

 

堂平山の天文台、珍しく静かでした。夕方は寒かったです。

 

曇り空で、雨がポツポツ降りました。

 

途中に寄った「道の駅あしがくぼ」は、夕方前でも多くのライダーが訪れていました。

 

今年は、宿泊ツーリングに行けていないので、寒くなる前には行きたいです。

 


狩猟免許更新の講習会

2019-07-07 19:22:43 | 日記
あいにくの天気でしたが、狩猟免許の講習会に行ってきました。
受付1時間以上も前に到着したものの、前回同様、既に何人もの人が並んでいました。
 
そして講習内容も、毎回変わりません。
毎年誤射の事故が発生しているのに、これといって事故防止に向けた内容が強化されているわけでもなく、狩猟PRも無く、資料も無い感染の話を1時間ダラダラと唱えられ。
また、後ろでは大きい声であくびをしているGGIも居て(何度もあくびをする)
これでは、狩猟人口も減るし、「老害発砲事故」は無くならないと思いましたね。
そして、サンダル履きで来ている人が多く、講習会をナメテんのかという始末・・。
 
受講料を支払い、安全に狩猟をするために受講をする訳で、主催者は資料を作成して欲しいし、受講者も真剣に受けて欲しいと、強く感じました。
GGIは要らん。
 
それと、3年に1度の講習会の度に(一応)食べておく「トーフラーメン」は食してきました。(ビジュアル的にも、味も特別美味い訳ではないのですがw
 
 

陸上自衛隊広報センター「りっくんランド」

2019-05-06 12:41:04 | 日記
昨日は、久しぶりに陸上自衛隊広報センター「りっくんランド」に行ってきました。
子供の日イベントもあったようですが、夕方に行ったためイベントも終了しており空いていました。
実機の展示がメインですが、3Dシアターやシミュレーターなどもあり、売店では、自衛隊グッズや、お菓子などのおみやげが販売されているので、1~1.5時間は楽しめます。

陸上自衛隊広報センター「りっくんランド」のサイト