今日は、サバゲに行ってきました。
千葉県の「バトルシティ」。 市街地フィールドが中心ですが、周辺はブッシュになっており、ナカナカ楽しめるフォールドでした。
ただ、帰りが首都高で事故渋滞・・・疲れました。
話は変わって、所持している長物のカスタムについて、M4やMP5は、自分好みのカスタムをしましたが、そろそろコイツをカスタムしたいと思い、幾つかパーツを購入しました。
主要パーツは密林でポチッしたのですが、便利さを感じる反面、ついついポチしてしまう危険さも感じましたね(;^ω^)
カスタム作業自体は、追々やっていきたいと思います。

AK102本体。 バーティカルグリップだけ装着し、あとはイジっていません。

なので、今回このAK102をカスタムしていきたいと思っています。

ストックパイプを取り付けるためのアダプター。 コレだけで5K円ですよ!(;^ω^)
同様なパーツで6K~7KとECHIGOYAでも7Kで売っていますね。

比較的低価格のイーグルフォース社製 M4ストックパイプ

探していたフラッシュハイダー。密林には無く、池袋のフォートレスに売っていたので、即買いでした。
ただね、色がグレーなのですよ。(´Д⊂ヽ

AK用のマウント。ちょっとお高いですが、流石純正だけあって、しっかりと装着できます。( ^ω^ )

多分パイプ固定にガタツキが出るだろうと予想し、アルミテープと、アダプター付属のビスより一回り長いものを用意。
で、まずはハイダーの塗装だけしてみました。

つや消しブラックで塗装します。

このようなグレーでしたが、

いい感じに仕上がりました。( ^ω^ )
続きは、次の週末にやることにしましょう。
千葉県の「バトルシティ」。 市街地フィールドが中心ですが、周辺はブッシュになっており、ナカナカ楽しめるフォールドでした。
ただ、帰りが首都高で事故渋滞・・・疲れました。
話は変わって、所持している長物のカスタムについて、M4やMP5は、自分好みのカスタムをしましたが、そろそろコイツをカスタムしたいと思い、幾つかパーツを購入しました。
主要パーツは密林でポチッしたのですが、便利さを感じる反面、ついついポチしてしまう危険さも感じましたね(;^ω^)
カスタム作業自体は、追々やっていきたいと思います。

AK102本体。 バーティカルグリップだけ装着し、あとはイジっていません。

なので、今回このAK102をカスタムしていきたいと思っています。

ストックパイプを取り付けるためのアダプター。 コレだけで5K円ですよ!(;^ω^)
同様なパーツで6K~7KとECHIGOYAでも7Kで売っていますね。

比較的低価格のイーグルフォース社製 M4ストックパイプ

探していたフラッシュハイダー。密林には無く、池袋のフォートレスに売っていたので、即買いでした。
ただね、色がグレーなのですよ。(´Д⊂ヽ

AK用のマウント。ちょっとお高いですが、流石純正だけあって、しっかりと装着できます。( ^ω^ )

多分パイプ固定にガタツキが出るだろうと予想し、アルミテープと、アダプター付属のビスより一回り長いものを用意。
で、まずはハイダーの塗装だけしてみました。

つや消しブラックで塗装します。

このようなグレーでしたが、

いい感じに仕上がりました。( ^ω^ )
続きは、次の週末にやることにしましょう。