「読まなかったことにしてくれ!!」

タイダイ染め,絞り染めで浮かび上がるマンダラ模様に今日も必死(-v-)

人の間と書いて人間。

2025-02-09 20:07:00 | Weblog









お笑い芸人さんが、いじめについて語ってるのをチラ見しました。

いじめてる方が絶対悪と言ってらっしゃいました。

もちろんそういう事もあるかと思いますし、いじめた方を庇うつもりも全然ありません。

でも少し気になったんですが、その考えだと、絶対悪と断定してしまうと、今度はそのいじめっ子に向けてのいじめが始まるだけなのではないでしょうか?

絶対悪なんだから、とことん叩いて良いってなるのが現在の日本の習性な気がします。

人と人の関係性での事なので、実際はとことん話し合うしか解決方法なんてないと思うんですが、正と邪、正義と悪の二元論で考えると、結局そのいじめが起こった構造に帰結するだけな気がします。

大体、戦争なんかもどっちの国も自分達が正しいと思ってるって、未来の知識を持ってるヤツが言ってましたし。ドラえもんですが。

正しさは侍の刀のように腰に差しといて、自分を律するだけに使うべきではないでしょうか。
それを抜いて振りかざした瞬間に凶器となってしまいます。

正と悪の、勝ちと負けの、その間に沢山の物語があるはずなので、その間にこそ目を向けてケースバイケースで語れるようになるべきかなと思っています。


そういえば最近では、よく「合わない人とはすぐ離れろ」なんて説がSNSで流れてきます。

実際ごもっともなんですが、個人的には離れる前に、もう一度しっかり目を見て向き合って、話し合った方が良いと思うんです。

もしかすると、相手はそんなつもりではなかったかもしれませんし、単に上手く伝えれないだけなのかもしれません。何かの誤解があったのかもしれませんし、何かがその相手に起こってて、尋常な状態ではなかったのかもしれません。自分にも同じ事が言えるはずです。

向き合って話すと言うのは、こちらも少し痛いですし、向こうも良く思わないかもしれませんし、やり方が古いのかもしれません。

でも人と人との事なので、最低限は分かろうとする努力と分かって貰おうとする努力は礼儀として必要かと思うんですよね。

宇宙開闢から138億年の果てに出会ったのですから、ちょっとくらい痛くても良いから、出来れば分かり合えたら良いなと思います。


もちろんそれでダメならさっさとやんわり離れた方が良いです笑

でも何も言わないで、何もしないで、そっと距離を置く方が優しいって場合もありますので、難しいですね。

縁があれば、また違うタイミングと距離で話が出来る事もあるはずですし。

人間って書くくらいですので、その「間」がとても難しく、そして大切なんだと思います。

その「間」にある、あやふやでハッキリはしてなくて、やっぱり名前の付いてないそれぞれの物語に目を向け耳を傾けてみると、少し時代が変わってくるかもしれないですね。

そこに触れない事が優しい事だったりもするので本当に難しいですけどね。


あ、こんな文章を書くと誤解されやすいので先に言っときますが、私は悪の方です。ロッケンローラーなので悪くてなんぼです。
普段は口を開けばファックとシットとサナバビッチとマダファカしか喋りません。よろしくお願いします。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪が沢山降ってくるんだけど... | トップ | 火星の北極と南極にはドライ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事