先月、母の誕生日に何にもしていなかったので、今日は母にランチをご馳走。
代々木ビレッジ内にある『codekurkku』

スガハラガラスの器を使っているお店紹介に出てたので来てみたかったんだ。
ここのお店、小林武史さんがプロデュースしてるらしいです。フードプロデュースは京都のイルギオットーネ
笹島保弘さんだとか。メチャ期待大です。

今日はちょっと贅沢なコースを頼んでみましたよ。
最初にスパークリングワインで乾杯して、

前菜 函館産ホタテのポルペッティ(肉団子)温かいブロッコリーのスープ
添えてあるブロッコリーも全部種類が違うしカイワレに見えるのもブロッコリースプラウト。
パンについてきたオリーブオイルもすごーく香りが高くて美味しかったです。

前菜 本マグロと八海山サーモンカルパッチョ盛り合わせ
サラダの上に乗ってる泡は生姜風味のドレッシングみたいな感じです。
スガハラガラスの器も堪能。

ホントは白子と白菜のパスタが出るはずだったんだけど、白子はワタシも母も苦手なので
ヤリイカと青菜のパスタに替えていただきました。周りの黄色いのはカラスミですよ。

リゾット 米沢豚ラグーと芽キャベツのリゾット チーズが凄い濃厚で美味しい。

メインです。飛騨牛のロースト。冬野菜を添えて。
飛騨牛はもちろん激ウマ。野菜も焼いたり、チップにしたものだったり、手が込んでます。
どの野菜もちゃんと野菜の味がしっかりしてて美味しいです。

デザート。オレンジと金柑のドルチェ。ヨーグルトのアイス。
イチゴのフランベにも替えられて目の前でサーブしてくれるらしいんだけど、
イチゴ焼きよりもこっちのがよかったのでそのままで。
でもコレかなーり正解。おいしーい。

金柑煮は蓋をパカッと外していただきます。スガハラガラスの可愛いところ。
デザートにピッタリだよね。

ここのお店、こんなに美味しいものばかり食べられるのに堅苦しくなくてわりとカジュアルな感じ。
しかもお昼からしっかりしたコースでかなり満腹。満足。

満腹といいながら、帰りに代々木ビレッジ内にあるパン屋さんでパンを買い。
(明日の朝食用だよ)

二階をブラブラ見てたら、紅茶ガチャ?
お店の方がちょうど出てきていて、ジャンナッツの紅茶のティーバッグが出てくるらしいです。
中にはすごーくイイ茶葉も出てきますよっていうのでやってみたら、

お店のお姉さんが言ってた一番イイ茶葉が出たよ!! ラッキーツイてる。
さて、この後池袋で買いたいものがあるので急いで行ってきまーす。