きょうは!

思いつくまま

食べたら食べないこと!

2013-05-11 | お店・もの

 

                実は、バゲットを食べた数時間前、

 

            

 

 

         AW kitchen 新丸ビル店で、

 

         

         

 

 

 

          お腹いっぱい

 

 

 

             

 

 

           ランチを食べました。

 

 

 

           

 

 

            ランチビュッフェの野菜の数々*    

 

 

     

           

 

                      ふきのとうのコンキリエ*

                      パスタの種類っていつもわからなくなる・・・。

            フェットチーネ・リングイネ・タリアテッレ・・・毎回お店の人に聞いてる気がする。。  

        

    

           

 

 

             実はここのペペロンチーノ、少々べたっとしてて油っぽくって

             うちのパパさんの作ったペペロンチーノのほうが好きだった。 

             でも辛いもの好きとしては、これもいつも忘れて頼んでしまう。。 

 

 

 

 

           

 

 

             デザートも好きなくらい*

             プリンが美味しかったので、お代わりしようと思ったら品切れ・・、

             それで時間切れになってしまった。     

 

             もう夕食もあっさりでいいなあ、なんて思ってたのに、

             バゲットの誘惑には勝てなかった。。

 

             で一週間、お腹の「だぶん」が、強く存在主張してたわ~。。 

 

 

 

 

 

         


ある日の行動

2013-05-10 | 場所

 

             連休のラ・フォル・ジュルネからの帰り、

 

       

 

 

        東京駅向かいにできた KITTE に寄ってみた。

 

 

 

        

 

 

 

           というか、

 

 

 

                    

 

 

             エスカレーターに乗るのにさえ、 

             列・・・。

 

            すぐ、あきらめた。。

 

 

           

 

 

 

               

           東京駅グランスタでFORMAのチーズケーキを買って、

           BURDIGALA EXPRESS のパンも、と、

 

 

           

 

 

           お会計で並んでいるうちに、食べたくなって

           コーヒーを頼み、フランスパンちぎって食べた。

 

 

              

 

 

                しっかり 噛み噛み。     

 

                シンプル* 

 

 

               

 

 

               おいしかった*       

 

 

 

 

        


港の見える丘公園・ローズガーデン

2013-05-09 | 横浜

 

                 港の見える丘公園の              

                   

 

 

 

            ローズガーデンの見頃は、

        

                   

 

           もうちょっと先のようです。     

 

 

           中には、名前の呪文で一足早くお披露目したようなバラもありますけど*

 

                         

 

 

 

                        風がビュービュー寒い日があったりと、

              なんだか油断できませんが、

              ここ数日、気持ち良いお天気!

 

 

                        

 

 

 

               木陰に

 

                         

 

                ほっと安らぐようにもなりました* 

                

 

 

                             

                            

 

                今は 緑がとっても綺麗*

 

 

                

 

                           

 

                  若葉の輝く季節*     

    

 

 

 

 

       

 

                      


カッコいい*

2013-05-08 | お店・もの

 

                               

 

 

                            最近、使いやすいワイン栓を見つけました。

              残った瓶にそのままはめて、飲むときはこのまま上の取っ手を傾けて。

 

              以前は、空気をバッキュンバッキュン抜いてからしまったりしてたのだけど、

              どうもあの方法は、意味がないという見方もあるようで、

              バッキュンバッキュンにも熱がこもらなくなり久しく。

              これ、便利です*

 

 

 

              口が封印されているワインをいただきました。

 

                   

 

                氷砕きで恐る恐るがっつんしたのだけど・・・。

 

 

 

                    

 

 

                ROSSO BARCHETTA  (ロッソ バルケッタ)

                ロッソってイタリア語で「赤」でしょ、それで、

                バルケッタというのは、フェラーリの車の名前だそうです。

                ワインにあのフェラーリの名前、

                なんかカッコいい*

                というのも、ここのオーナーの方というのが、元レーサーで、

                フェラーリのディーラーもしたことがあるそうです。

 

                             で、社名「 Colle Manora (コッレ マノーラ)」のロゴも、

 

                         

 

                 葡萄の房に、フェラーリ750バルケッタのボディライン*

 

                     イタリアのデザイン力、カッコいい*

 

 

 

 

 

     

 

 

 

 


美味しい美味しいカチョカバロ*

2013-05-07 | お店・もの

 

                            

 

 

              おおともチーズ工房 の カチョカバロ*

              高島屋の北海道物産展のときに、わくわくしながら買いに行きます*

 

 

 

 

                         

 

 

                フライパンに入れて、

 

          

 

                       

 

 

                 とろんとろん 焦げ目がつくくらいが おいしい~**

 

 

 

                        

 

                  フライパンにくっついたお焦げも、ちゃ~んと集めていただきます*

                 

                  でも、このごろのはみんなとろ~んとしちゃって、

                  全部くっついちゃう・・・味はおいしいままだけど。

 

 

                            

 

                        ちなみに、

                           

                    

 

 

             夫がおみやげで買ってきた那須ハーレー牧場のカチョカバロ

 

 

 

               

 

 

            この焼きあがりはこんな感じ。

            いろいろですね。

            お味は、おおともチーズ工房よりちょっと淡泊。

 

            このごろは、トマトもいっしょにフライパンにのせるのが好き*

            チーズから出る油で熱を加えると、

            これもまた美味しい。

 

            頭に浮かぶだけで、ああ、また食べたくなる**