6月3日
宮崎県高原町にある
天孫降臨伝説の大本命と目される山高千穂峰へ
男性1名女性12名
朝6時に出発
天気は良いけれど山には雲がかかって・・・
正規の登山道を離れて夢見が丘登山道より
自然林の登山道を登ると
展望が開けて
花らしきものが足元に
ミヤマキリシマの群生が
高千穂峰が目の前に
火山岩とミヤマキリシマの素敵なコントラスト
火山岩の砂利道が続き
滑る滑る!クタクタ
花に癒され
やっと登頂
天の逆鉾
頂上で待っていたご褒美
お花畑から
頂上からの景色は晴れずに望めませんでしたが
時折の雲間に十分のご褒美
下りの早い足を生かして早めに降りて
撮れなかった鳥居?からの眺めを
と思って頑張ったのですがガスが・・・
🌸出合った花たち🌸
十数年前に登って
2度目の高千穂峰
満開の時期は少し過ぎてはいましたが
ミヤマキリシマの群生に充分のご褒美をいただきました
砂利に足を取られる登山道と階段に
足の筋肉痛が2日間
それでも、やっぱり山がいい
リーダーと同行者の方達に感謝
ご覧いただきありがとうございました!
宮崎県高原町にある
天孫降臨伝説の大本命と目される山高千穂峰へ
男性1名女性12名
朝6時に出発
天気は良いけれど山には雲がかかって・・・
正規の登山道を離れて夢見が丘登山道より
自然林の登山道を登ると
展望が開けて
花らしきものが足元に
ミヤマキリシマの群生が
高千穂峰が目の前に
火山岩とミヤマキリシマの素敵なコントラスト
火山岩の砂利道が続き
滑る滑る!クタクタ
花に癒され
やっと登頂
天の逆鉾
頂上で待っていたご褒美
お花畑から
頂上からの景色は晴れずに望めませんでしたが
時折の雲間に十分のご褒美
下りの早い足を生かして早めに降りて
撮れなかった鳥居?からの眺めを
と思って頑張ったのですがガスが・・・
🌸出合った花たち🌸
十数年前に登って
2度目の高千穂峰
満開の時期は少し過ぎてはいましたが
ミヤマキリシマの群生に充分のご褒美をいただきました
砂利に足を取られる登山道と階段に
足の筋肉痛が2日間
それでも、やっぱり山がいい
リーダーと同行者の方達に感謝
ご覧いただきありがとうございました!