こんばんは
前回の記事に沢山のコメントと応援をありがとうございます
嬉しいです。
感無量
来年もこうして一緒にいれたらいいなあ

昨日は一日雨で~寒くて困っちゃいましたが今日は晴天です
夕べは遅くまで起きていたので今日はスロースタートでしたが、
家にいてもつまらないので山に行ってきました
いつものお山ですがね。
ルークも喜んでくれて良く歩いてくれました。
「れっつごー」
先頭を歩きたがるのは相変わらず…。
元気で良いね。
良く掘ったな~この大仏さまは結構古いですよ。
「休憩なの?」
そうだよ~。
旦那のタバコタイムとお茶タイム(笑)
「ボクのクッキーは?」
持ってきたよ!
食べようか~。
「クッキーだぁ」
嬉しそう(笑)
「おいしいの~」
良かったね~
「ねえたんもっとぉ!」
はいはい。
「うま~」
美味しそうに食べてくれて嬉しい
「おわり?」
結構あげたよ~。
いつもの山ですが
「写真ばっかり!」
記念にね~。
いつも同じようなアングルなのよね…
「そうなの?」
そうなの!
あのね…
13日の夜に寝ようとしたらルークの背中に何かついてる…
え?なにこれって思って触ってみたら一見木の実のようだったけど。
ルークの皮膚に食らいついててとれないのです。
ええ?食らいついてる??
自分で自分に突っ込んで、「もしかしたら…マダニ!?」って思って~~。
知識としては…つぶしてはいけないとか、
感染症持ってるから取る時に注意がいるとか、
色々な事が思い浮かんでパニックになりつつも旦那に助けを求めました。
旦那は虫なら…と言って、
つまようじに火をつけてマダニにジュッと根性焼き
何度か焼いて、ピンセットで真上にすっと抜いたら抜けました。
夜中だったので病院に電話も出来ないし焦った~~~
で、針が体内に残ってたら大変なので14日に病院へ。
マダニは顔を突っ込んで血を吸うので無理に抜くと頭ごと残って大変な事になるから
根性焼きもピンセットも完璧な対応でしたねと言われました。
でも次は自分でやらないでなるべく病院に連れてきてって!
抜いた後のマダニはケースに入れていたのですが、
翌日も図太く生きていましたので処分をお願いして帰ってきました
冬だからマイフリーガードつけてなかったのですが、
今年は暖冬だし、家の中は暖かいので虫も生息するみたい…
慌ててマイフリーガード(フロントラインのジェネリックです)をつけて様子を見ています。
びっくりしたわ~~。
皆様も気をつけて下さいね。
さておまけの写真。
ホットプレートを買ったのでお好み焼き~~~
ルークは…
「ボクは食べれないからねるの~」
ねんね中
そんな感じの休日でした~。
では皆様も、今日も明日も良き日となりますように~~。
何か良いことあるといいですね!

ルークに一日ワンクリックしてくれたら嬉しいです
にほんブログ村