今日はルークのトイレについて。
ルークは寝るときは私たちの寝室のゲージに入れていたのですが、
1階にいる事が多いため1階にもサークルを買いました。
しかしほとんど外に出していたので家の中が広い為か、
トイレに間に合わないことも多々ありました。
大きくなるとサークルを飛び越えてしまうようになったので、
サークルを撤去するとおしっこの失敗が増えていきます・・・。
トイレは1階2階両方設置したものの失敗は多かったです。
なんと家族7人、全員の布団の上でおしっこしてくれました。
特に私達の布団の上では数え切れない程してくれました。
困った私達がとった方法は、
トイレでおしっこできたらクッキーをあげて褒めること!
これは効果抜群であっという間に失敗しなくなりました。
ところがクッキー欲しさに、
ちびちびちびちびおしっこしてはクッキーをねだるようになりました。
人の顔を見ながらトイレに行っては、クッキーのある棚をかりかりします。
だんだんクッキーの回数を減らしていき
クッキーなしでもきちんとトイレにするようになったのは、
なんと1歳を過ぎてから・・・。
本当に長い道のりでした・・・。
犬の躾教室1日体験なんて参加してマイクで質問しちゃいましたよ。
犬を飼うのは初めてで、本を2冊買って皆で回し読みしたのですが
私には難しかったです。
現行犯でないと怒ってはいけないから大変でした。
寝室のゲージは小さいから撤去してしまい、
今では私達の布団の上で一緒に寝ています。
今では寝る前とか出かける時に
「ちーして」といえばトイレに行っておしっこします。
本当にえらくなったね、ルーク。
「てへ。こんなに小さかったの。僕。」