ミヤマウズラ
いつもの犬井谷登山口からです。 久しぶりで、色んな出逢いが楽しみ ♪♪
ツルニンジン、ミヤマウズラ ・・・咲いているかな~!?
9月13日
家を出て、北の山を見たら。。。あらあら山が見えません。今日は展望の山は無理だね~
ということで、最近登ってないので、多々有る候補の中から、蛤岳へ GOO!
登山口の駐車スペースには、ツリフネソウが花盛り~
林道沿いの法面では、ヤマハギ、オトコエシ、ツリフネソウが、花盛りでした。
山中より、涼しく感じるこの場所では、ヤマホトトギスがまだ美しく咲いています~
山道に入ると。。。地面は濡れています。 やっぱりね~ 雲が掛かっていることの多い山頂方面ですから~
さて。。4ヶ所の沢を渡り、30分の登りを~我々は、ゆっくり登ります~と言うか、寄り道したり~立ち止まったりです。
展望もないだろうし、暑いと思われる、山頂はパスして、 水道方面は時間の関係で、パスして、蛤水道の源流方面へ降ります。
テバコモミジガサのある風景 山中のいたる所で、最盛期です。 朽ちて、苔蒸した木に根付いた植物は美しい!
癒されますね~暫く眺めていると、山連れの空さん・・・見えなくなります~ 急ぎ足で追いかける。
ズーム~ 地味ですが、先のカールが楽しくて好きですよ~
なぜ蛤岳が好きか。。。水分たっぷりの光景に魅力を感じるからかな~今の時期ですと、殆ど、飛ぶ虫もいません。
何時もの休息地です。 とても冷たく、澄んだ水です。 勿論涼しい!!
色々、気になる花をお訪ねしたり。。。今日の出逢いの花達、きのこさん。 (順不同)
見守りしている、エビネラン。とても元気で、良かった~小さい葉も出て来て、株も増えてきているようで、よしよし。
ツルニンジン~ 開花していたのは2輪のみでしたが、これから次々と咲くでしょう~株も少し増えたようです。
ヌスビトハギ~ 犬井谷登山道で、楽しみにしているひとつです。私の知るかぎりではここのが一番美しい!
名の由来となった、果実ですが。。(盗人の足跡~足裏の側面) それはないでしょう!?
ガッテン! とはいかない私。 植物学者牧野富太郎氏とは違った印象を受ける果実です(笑)
花は、小さく控え目ですが、花後の曲線美に惹かれます。
小さな花&種
花より、種の方に、エネルギーを使っているのね~サイズも大きく、しかも種を運んで貰う作戦のひっつき虫。
種の表面がマジックテープ式になっているタイプ。 手袋にも、しっかりくっ付いていましたよ~
これから暫くは、イノコズチ、ミズヒキ、ヤブハギ等々ひっつき虫攻撃に合う、犬井谷登山道です~気にしない2。
アキチョウジ
ヤマミゾソバ~深紅の蕾が、美しかった~ 花より目立っていましたよ~( 群生 )
他にも、数種のタデ科を確認しましたが、今日の一番~イヌタデ属です。
蕾の頭が覗いていますね~花開くと~花に隠れる、赤いガクです。
ミヤマウズラ~ 今年初見。 毎年どこかの山で逢いたい、可愛い花です。
咲いていたのは3株。 花が咲いてない株は、来年のお楽しみかな~~ ♪
同じ場所で、少し色、形の違う極小のきのこさん。 他にもたくさんの を見ましたが、今日のきのこ1番!
名前は専門家にお任せ~
サラシナショウマ ~ 昨年とは別の場所を下見してくる。 2mはあろうか~ 素晴らしい ♪ たくさんの蕾も確認。
時期を少しずらして、違ったルートを歩いてみると。。新しい出逢いがありますね~と改めて思った山行でした。
See you later