テイカカズラの咲く風景
予報より早くお昼過ぎからは、雨が降り出しましたが、目的の花に逢えて嬉しい山歩きでした。
6月1日に見た樹木や木の実も合わせて貼ってみました。
ツクシトウキ: セリ科 緑花が特徴
ウンゼンマンネングサ:ベンケイソウ科
黄色い花がもうすぐ開花しそうです~
バイカアマチャ :ユキノシタ科 蕾の時期が長いですね~ 10日たってもやっと一輪の開花でした
葉の鋭い鋸歯が特徴的
両性花 装飾花 があり 両性花が梅の花に似る
12年7月9日撮影 可愛い装飾花見れます・・ (緑文字をクリック!)
サツキツツジでしょうか~? 丸やら四角やらにカットされたものより 自然な感じが好きです~
後方は有田ダム
雛の所に餌を運ぶ・・ヤマガラ 邪魔してごめんね~!
まあぁ ・・可愛いこと~ 見つけるのは宝探し・・・
ズーム
自生のもののようです
6月1日 より
ソヨゴ : モチノキ科
モチノキ : 葉はソヨゴと同じに見えますね~ 同じモチノキ科ですから・・・
雌雄異株 ・・この木は雌株かな~? 雄株はもっとびっしり付いているような~
ハマクサギ : クマツヅラ科
ズーム
ボロボロノキ ~
枝がもろく折れやすいのが名の由来だそうです。
九州に分布。 樹木図鑑には載っていない事も多いとか~
1年枝と花柄は赤くなる
だいぶ色づいてきてますね~赤から黒熟するそうですが・・確認したいものです。
3時には帰宅して・・・保育園のお迎えまで、余裕の時間した。
黒髪より 1時間で帰宅出来たので~平日でも行ける山に仲間入りですぅ~
see you ・・・