昨日は、送ってくれたので何とか出勤できましたが、道路状況は、最悪なものでした。
除雪が追いつかず、ハンドルが取られるようなザクザク道路。
それでも大きな通りはこんな感じで通れますが、住宅街はもっと酷い状況・・・。
道すらないところも・・・。(道がないって想像できないと思います)
通勤中は、スタックする車、埋まっている車をいたるところで見ました。
そして、歩道も除雪が入らず歩ける状態でないので、車道を歩く人の姿が・・・。
こんな道路で、すぐ横を歩行者が歩いているなんて危険ですよ!!
でも、そこしか歩ける場所がないんです。
この日は、バスもJRも運休で、出勤できない人もたくさんいました。
仕事が成り立つのか心配でしたが、最低限の人員は確保できているようで、
何とか通常通りにでしたが・・・でも、閑古鳥でしたね。
通勤できても、心配なのが帰りです。
相変わらず、バスもJRも運休、さらにタクシーもつかまらない状態・・・。
この日は、お仕事を早く切り上げることになりました。
幸いにも迎えに来てもらえることに。
もし、迎えがなければ、まさに帰宅困難状態・・・。
歩道に道がない中、薄暗くなっていく中、車道を何キロも歩くのはかなり危険だし、
寒さもあるので、体力も消耗すると思います。
交通がマヒするような大雪は、今まで経験したことありません。
あまりにも進まない除雪に正直、自衛隊の助けが欲しいと思ったほどでした。
隣町の美瑛では、除雪が行き届いていたようでしたが、この差はいったい・・・?
旭川って何だかこういうことに対応が遅いような気がします。
一晩たち、除雪が進みましたが、昨日よりはマシですが、
雪山がさらに大きくなって、視界も悪く、道幅も狭く、幹線道路では渋滞が酷いですね。。。
渋滞を避けようとルートを変えるとまたまた走りにくい道路で・・・どこ走っても同じですね。
何度もヒヤリとしましたよ・・・早く排雪をしてほしいです。
今日は、生協の宅配が来る予定でしたが、昨日の大雪の影響で
一日遅れになってしまいました。
物流がストップしているようです。陸の孤島、旭川です。