今回の旅で、一番に行きたかった場所「明月院」。
以前、あじさい巡りで鎌倉に行った時には、行っていなかったので、
混雑覚悟でも、明月院ブルーは見てみたかったのです。
少しでも混雑を回避するためには、開門前に着くのがいいらしくて、
横浜のホテルを7時過ぎに出て、横須賀線で北鎌倉まで乗り、
明月院まで歩き、8時ぐらいには到着しました。
すでに行列は出来ていました。
と言っても、30人?ぐらいかな・・・多分、土日よりは少ない方かと思いますが・・・。
最寄駅の北鎌倉駅で降りた人も少なかったし。
待っている間は、ガイドブックなどを見て、これから行く場所の勉強。
当初の予報が外れて、雨でなくて良かったです。
雨だったら傘を持ってひたすら30分黙って立っているしかなかったと思うので。
8時半になり、いよいよ開門です。
これから見る紫陽花、明月院ブルーにドキドキ、ワクワクの瞬間です♪
やはり明月院ブルーの代表的な場所は、これでしょう
ちょうどピークで綺麗な明月院ブルーでした。
この場所は立ち入り禁止になっているので、紫陽花の周りに人だかりが
出来ることがなので、安心して撮影できました。
ただ、後ろで待っている人がいるので、その辺は気を遣わなくてはいけません。
まだまだ続く明月院ブルー
長くなるので、今日はこの辺で・・・
その2に続きます。