今日は、午後から水を汲みに行ったり、本屋行ったり、ユニクロでお買いものしたり・・・など
用事を足していたら、何だか無性に糖分が欲しくなってきて・・・(笑)
帰りに六花亭さんに立ち寄りました~。
中にはカフェスペースもあって、席が空いていたので、そこでケーキを食べました
何とコーヒーは無料なんですよ~~
しかも、カップは大きなマグカップです
280円のケーキ代のみです。お財布に優しいカフェです
今どき、200円台で食べられるショートケーキってなかなかないですよね。
スポンジはフワフワしていて、生クリームは、純粋な乳製品を使っているって感じの美味しさ
ケーキを食べ終わって、家で食べるスイーツを買おうとしたら・・・。
富良野の六花亭さんで作られているぶどう(キャンベル)が売っているじゃないですか~~。
スイーツに使われていますが、生で売られているのは初めて見ました。
期間限定だと思うので、思わず買ってしまいました。
少し甘酸っぱさの残るぶどうですが、美味しいです。
富良野の六花亭のぶどう畑です。(昨年7月撮影)
六花亭は、十勝・帯広の菓子メーカーですが、お菓子の中ではよく買う方だと思います。
地元メーカーにも、色々な銘菓はあるのですが・・・。
道外の人へのお土産も六花亭のお菓子を買うことが多いです
甘党ではないですが。各地のお土産で。もらってうれしいのは。
北海道のマルセイバターサンドと京都の阿闍梨餅でしょうかねぇ^^
誰か持ってこないかな(笑)
あれは最近は生協などでも買えるので、嬉しいです。
今回も六花亭のお菓子を買って帰ろうかな?
ruiさんのおすすめは?
マルセイバターサンドは、六花亭を代表するお菓子、
一番人気ですね~♪
北海道は、美味しいお菓子がいっぱいです。
五稜郭にも六花亭のカフェがあったような・・・。
以前、函館に行った時は、すごくお土産多くなりました。
海産物やソーセージ、五島軒のカレー・・・
あとスナッフルズのチーズオムレツはイチオシですよ~!!
あまり遅い時間だと売り切れちゃうことも・・・。
六花亭さんのカフェへいらっしゃったんですね♪♪
ケーキと一緒にコーヒは無料でいただけること、気持もすごく幸せになりますね
帯広のカフェさんのこと ちょっとお馴染さんだったので すごくうれしくお話お聞きしています
私も毎月のように六花亭さんの詰め合わせやチョコいただいてます~m(^^)m
というのも生協のパルシステムで毎月六花亭のお取り寄せ企画があるからなんです^^
ブトウ園もされていることは今日初めて知りました
ruiさん 羨ましいカフェタイムです~♪♪
コーヒー無料は嬉しいサービスです!!
富良野の六花亭でもコーヒーは無料です♪
六花亭、人気があるから生協の企画に採用されているんですね~。