公会堂で購入した2館共通入館券でイギリス領事館へ・・・。
1913年から1934年まで領事館として使われていました。
領事執務室
家族居室
研修室
実際に使用料金を払って、会議などに使われています。
おしゃれな会議室ですね・・・。
函館開港の歴史室
函館ハイカラスクエア
当時の函館の様子を覗き見ることが出来ます。
開港によって、西洋文化が入り、函館の街が発展していったんだなぁって思います。
賑やかな街の様子がうかがえます。
開港時の、函館の鳥瞰図
(10月26日撮影)
近くの観光案内所で、大沼公園の紅葉がいいという話を聞いたので、
特急の時間に間に合うようにと、足早での見学でした。
今度、時間がある時はティールームで優雅にアフターヌーンティを楽しんでみたいです。
ローズガーデンが見えるので、夏ごろがいいかな。
お土産に紅茶だけ買って、函館駅に向かいました。
なかなか更新が進まず、長く引っ張ってしまい、スミマセン。。。
一年で一番の繁忙期、お仕事から戻ると何もしたくないほどグッタリで、
更新もスローペースになるかと思います。
ということで、季節外れですが、まだまだ秋模様のブログです。